

毎月「2」のつく日はポイント3倍
毎月「2」のつく日はポイント3倍。医学電子書籍をお得にご購入いただけます。
毎月「2」のつく日はポイント3倍
毎月「2」のつく日はポイント3倍。医学電子書籍をお得にご購入いただけます。
![]() |
毎月2日,12日,22日は、電子書籍の購入でもらえる電子書籍ポイントを3倍進呈します。 |
---|---|
![]() |
m3.com電子書籍で販売中の全商品 ※通常の進呈ポイント率が6%以上の商品(ポイント増量セット等)は除外 |
![]() について |
|
イヤーノート2026 内科・外科編
¥30,360
552 → 1,656pt
内科・外科のエッセンスが一冊に。臨床現場ですぐ検索できる便利なアプリケーション版
最新の診断基準を反映し、内科・外科の主要1700疾患を網羅。
1疾患の全体像がコンパクトに見通せ、臨床現場で手早く検索・参照できます。
2026版も多くの項目が最新の治療ガイドラインに沿って改訂されました。内科専門医試験、総合内科専門医試験の対策本としても定番です。
【2大付録付き!】
・『イヤーノートアトラス』イヤーノート本体と連動する1,900点の画像集。各疾患の放射線科系画像,病理組織像,身体所見,超音波所見から,正常像,産婦人科・マイナー科の画像も収録。イヤーノート文中から1タップで該当アトラスへリンクします。
・『内科系専門医試験Quick Check』“内科専門医試験”,“総合内科専門医試験”対策のための一問一答集。豊富な過去問から、近年のトピックスを元にした予想問題も収録。短く凝縮したシンプルな解説付きで、効率のよい学習が可能です。
改訂第11版 救急救命士標準テキスト
¥20,900
380 → 1,140pt
さらに充実の改訂第11版,救急救命士に求められる知識がこの1冊で!救急救命士を目指すための教科書/現場で活躍する救急救命士の指針として 【本書の特徴】 1.「救急救命士国家試験出題基準」への対応 出題基準準拠を基本とし,学習しやすいように構成を工夫 2.
武器としての神経症候・高次脳機能障害の診かた 高次は地味だが役に立つ
¥9,240
168 → 504pt
曖昧なことのほうが面白くはないですか? 「高次脳機能・神経心理・神経症候は難しい」を打破するために,診療に臨む著者の頭の中を出来うるかぎり言語化して生まれた本です.そのため,救急や内科外来における時系列に沿ったリアルな症例(第2部:症例編)を軸にしています.
泌尿器外科 2025年特別号(Vol.38 特別号)【特集】専攻医がおさえておきたい泌尿器疾患 TOP30 2025
¥7,700
140 → 420pt
【特集】専攻医がおさえておきたい泌尿器疾患 TOP30 2025 尿検査/超音波検査/Computed Tomography (CT) ほか
フローチャート 眼科外来 初診・再診マニュアル
¥5,720
104 → 312pt
眼科医ぐちょぽいが贈る、眼科外来で出会うコモンな症候に対応する外来マニュアル!本書はPART1からPART4の構成となっており、まず「診断学の基本的な考え方」を解説することで、眼科診療における診断の思考プロセスを明確にします。
シリーズGノート 「この患者さんリウマチ・膠原病かも?」と迷ったときの診断のカンどころ
¥5,500
100 → 300pt
一般外来でよく出会う,膠原病かどうか疑わしい症例の見分け方!「これって膠原病ですか?」一般外来からコンサルトされた症例を,専門医はどうやって見分けている?「自己抗体陽性」にだまされず,膠原病ミミッカーを見抜くヒントが詰まった1冊!
マイナスから始める性感染症診療
¥3,300
60 → 180pt
「性感染症」と聞いて身構える方,必読.『J-IDEO』好評連載が加筆を経て書籍化.性感染症のみかただけでなく,性についての正しい知識も基本のさらに手前から学び直せるハンドブック.知れば知るほど奥深い性感染症を,冷静に,華麗に,正確に診断治療を行うための第一歩を,この一冊から始めてみませんか.
レジデントノート2025年6月号 Vol.27 No.4 誰も教えてくれなかった病棟回診
¥2,530
46 → 138pt
時間帯ごとに考えるべきことなど,病棟回診の極意を教えます!
大切だけれど系統的に教わることのない病棟回診.その基本や朝・日中・夕方ごとに回診でチェックすべきことなど,臨床ですぐに活かせる大事な考え方を丁寧に解説します.効率よく学びを得られ,病棟回診に自信がもてるようになる特集です.
かとじゅん&ひらおかpresent こんなときどうする? 症例から考えるIBD診療
¥4,840
88 → 264pt
バリエーションに富んだ81症例を語り尽くす 日常診療でIBDを診るすべての医師に向け,患者ごとに大きく異なる病態に応じた適切な治療法を実践的に学べる一冊です.まずは本書で紹介する多様な症例を読みながら自身で治療方針を考えてみてください.
クマ外傷 クマージェンシー・メディシン
¥3,960
72 → 216pt
「今、ここにある危機」に備える必携の書!クマによる外傷にどう対応し、どのように治療すべきか――。全国で最もクマ外傷が多い秋田県の経験豊富な専門家たちが、 その知見を結集し、ついに一冊にまとめました。実践的な対応策から治療のポイントまで、現場で役立つ情報が詰まった衝撃の書籍です。
救急医学2025年5月号(49巻5号) 丁寧に,死と向き合う 患者死亡時に必要な知識と対応
¥3,190
58 → 174pt
特集:丁寧に,死と向き合う 患者死亡時に必要な知識と対応 言うまでもなく、救急医の使命は、救命だ。でも、だからこそ丁寧に、患者の死と向き合いたい。そのために必要な知識とノウハウ、死亡診断・死体検案・異状死等の各種制度や、死因究明のために現場からできることを、専門家による丁寧な解説で学ぶ。
整形外科 SURGICAL TECHNIQUE(サージカルテクニック) 2025年2号 特集:前十字靱帯の手術
¥2,970
54 → 162pt
整形外科領域の「手術」を徹底して取り上げる専門誌『整形外科サージカルテクニック』 教科書には載っていない手術のコツ、ピットフォール、リカバリー法が満載。各手術のエキスパートの技と知恵を凝縮した「手術が見える・わかる専門誌」です。
症状から一発診断!上肢の専門医はこう見立てる
¥8,800
160 → 480pt
これが診断の最短ルート!「症状から一発診断!」シリーズに「上肢」編が新登場!臨床解剖、画像検査の要点などをわかりやすく解説。上肢外科診療における実践的な戦略が網羅されており、上肢の専門医はもちろん、開業医、初期・後期研修医、救急医、理学療法士、看護師など、上肢の診療・リハビリテーションに携わるすべての方へオススメ。
J-IDEO Vol.9 No.3(2025年5月) 免疫チェックポイント阻害薬×irAE×感染症
¥2,970
54 → 162pt
Special Topic「免疫チェックポイント阻害薬×irAE×感染症」
年々使用頻度が高まりつつある免疫チェックポイント阻害薬(ICI).今号では「ICI×irAE×感染症」をテーマに,抗悪性腫瘍薬について押さえておきたいポイントから,ICIや免疫関連有害事象(irAE)の基本,ICI・irAEと感染症の関係まで,武田孝一先生に包括的にご解説いただきました.
HOT TOPICでは「ワクチン保冷輸送車(RVTV)の再活用によるサブサハラ・アフリカの医療問題対策」についてリチャードカシンスキー先生にご寄稿いただきました.
やさしい小児の皮膚科
¥9,680
176 → 528pt
子どもの皮膚トラブルの「知りたい」が詰まった一冊!成人と異なる小児の皮膚の特徴から,代表的な疾患の診かた,治療法,スキンケア,保護者対応まで,明快な解説と豊富な写真・図表,Q&Aで,今日から使える実践的知識を効率的にインプット.
別冊「医学のあゆみ」 緩和医療のアップデート
¥5,720
104 → 312pt
週刊「医学のあゆみ」の好評連載「緩和医療のアップデート」が待望の別冊化!多死社会を迎え,ニーズが高まる緩和医療の基礎的な内容から最新知見までをエキスパートが解説!●医学のあゆみ(2024年3月~11月)に掲載した連載「緩和医療のアップデート」の別冊化.
誤嚥性肺炎 70の疑問に答えます
¥3,960
72 → 216pt
2024年4月に7年ぶりに改訂された「成人肺炎診療ガイドライン」を踏まえた内容に更新!旧版の出版から、3年弱が経ちました。超高齢社会の中、誤嚥性肺炎患者は今後も増えると言われています。そのため、誤嚥性肺炎に携わる医師・医療者は、呼吸器内科に限らず、他の診療科でも診るコモンな疾患です。
伝わる!真似できる!手術記録の描き方・活かし方 デジタルイラストで描くオペレコ入門すぐに使えるイラストパーツ&WEB動画付 第2版
¥5,720
104 → 312pt
好評の手術記録(デジタルオペレコ)の描き方・活かし方を解説した書籍の改訂版!第1版の刊行から約4年が経過しましたが、以前と変わらず外科医の働く環境は大変多忙を極めており、手術記録を短時間かつより伝わるものとして記録する技術がより求められています。
リウマチ・膠原病診療フロンティア Bench to Bedside 基礎と臨床をつなぐ13章
¥5,720
104 → 312pt
リウマチ・膠原病の臨床×免疫学の最前線へ 本書は、リウマチ・膠原病疾患に関して、「関節リウマチ」「巨細胞性動脈炎・高安動脈炎」「全身性エリテマトーデス」「抗リン脂質抗体症候群」「シェーグレン症候群」「全身性強皮症」「皮膚筋炎・多発筋炎」「ANCA関連血管炎」「ベーチェット病(ベーチェット症候群)」「成人Still病」「脊椎関節炎」「IgG4関連疾患」「免疫チェックポイント阻害薬の免疫関連有害事象」を中心とした13章立てとなっており、まさに診断でリウマチ・膠原病が頭に浮かぶ医師・レジデント向けの参考書になっています。
医療経営学概論
¥4,400
80 → 240pt
医師で病院経営に精通する著者が厳しさ増す経営環境を乗り切るための専門知識を解説 公定価格の診療報酬に基づいて経営する医療機関では、経営戦略やマーケティング、組織マネジメントといった、一般企業では常識となっている経営手法がまだ浸透していないのが現状です。
今日の治療薬2025
¥4,620
84 → 252pt
医療現場のベストセラー『今日の治療薬2025』
すぐ検索できる。他書籍からリンクできる。便利なアプリケーション版。
今版で47版目となる医療用医薬品情報集ベストセラー。
臨床ですぐ知りたい薬剤情報を凝縮した便覧を収録。
電子書籍ならではの串刺し検索機能、他のコンテンツからの『今日の治療薬』リンク参照やブックマーク登録などにより、必要な情報を迅速に閲覧することが可能です。
時間が限られている日々の臨床現場を強力にサポートします!
当直医マニュアル2025 第28版
¥5,720
104 → 312pt
ポケットに上級医!!当直でよく遭遇する症状や疾患について、鑑別診断やポイント、処方や検査などを収載した、当直のお守り的一冊。
35年を超えて読み継がれる信頼と実績の超ロングセラー書・最新版が、現場ですぐに検索できる電子書籍で登場。
当直の困った・迷ったを即解決!
病棟指示と頻用薬の使い方 決定版~持参薬対応や病棟でのマイナートラブル対処まで、意外と教わらない一生使える知識の詰め合わせ
¥4,950
90 → 270pt
歴代No.1のレジデントノート、「レジデントノート2021年5月号」の特集が超パワーアップ!持参薬やマイナートラブルなど,病棟での必須な知識を加えてより充実.最適な指示のための考え方から,その後のDr.Callまでがよくわかる1冊.
國松の内科学
¥11,000
200 → 600pt
國松淳和は内科医である。臨床の傍らで数々の医学書を執筆し、その独創的な切り口は多くの人を惹きつけてきた。はたして、彼の頭のなかには広大な内科学の世界がどのように収まり、出力し続けているのだろうか。本書はたったひとりの総合内科医の脳内を、たったひとつの本に著したものである。
医師の「できたらいいな」を叶える!ChatGPT仕事革命
¥3,960
72 → 216pt
お客様の声
ChatGPTでできること、できないこと、注意すべきこと、他のAIとの比較などが詳しく記載されている。
患者さんを総合的に診るための 内科外来これ一冊、必携書
¥9,680
176 → 528pt
お客様の声
一般外来で必要とする知識が分かりやすくまとめられており、図表も見やすくかつPDFでダウンロードもでき、購入して良かったと思えた一冊でした。
ホスピタリストのための内科診療フローチャート第3版
¥8,800
160 → 480pt
お客様の声
フローチャートがしっかりしててわかりやすいです。
サンフォード感染症治療ガイド2024
¥4,400
80 → 240pt
お客様の声
感染症の知識および抗菌薬の使い方を網羅的に学べます。とても役立つ書籍です。
薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 改訂4版
¥9,900
180 → 540pt
お客様の声
本自体は一流の著者による日本人のためのエビデンスをもとにして作られたもので毎回購入して参考にしています。今回検索機能を見てみたのですが、例えが喘息と引くと必要な項目が全部出てくるのでとてもみやすいと思います。
まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方
¥3,960
72 → 216pt
お客様の声
みやすくてとても良いと思います。抗菌薬は名前が似ていたりでごちゃごちゃになりやすいので研修医の指導にも使えそうです
糖尿病治療ガイド2024
¥1,100
20 → 60pt
お客様の声
糖尿病の薬物治療だけでなく、運動、食事、その他の糖尿病への向き合い方など指導に必要なことが事細かに記載されており、とても良い1冊です。
タブレットで学ぶマンモグラフィ応用編
¥2,200
40 → 120pt
お客様の声
豊富な症例で試験前の追い込みに最適だと思います。日常診療以外で症例を経験できる貴重な教科書です。
タブレットで学ぶマンモグラフィ基礎編
¥2,200
40 → 120pt
お客様の声
乳がん健診をしなければならなくなり、マンモグラフィー読影医の資格をえるために、はじめて勉強させていただいていますが、よくわかり、大変満足しています。
無敵の腎臓内科
¥5,940
108 → 324pt
お客様の声
内容も読みやすく、項目ごとに目次から指定のページに飛べる機能があるためすぐに読みたい内容に辿り着けるのは非常に便利なため
内科救急診療指針2022
¥11,000
200 → 600pt
お客様の声
JMECC利用目的に購入。分かりやすく記載されており、標準的な治療を考えられます。
研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス
¥7,920
144 → 432pt
お客様の声
評判を知り購入しました。内容が分かりやすくまとまっており、非常に役に立ちます。疾患対象を広げた続編が出て欲しいです。
医療者のためのChatGPT 面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!
¥3,080
56 → 168pt
お客様の声
正確性を求められる医療分野での生成A Iの使い方や、細かな指示などを、一から学ぶ事ができ有益でした。
CT読影レポート、この画像どう書く?
¥4,180
76 → 228pt
お客様の声
CT画像についてとても網羅的に、解剖など基本的事項から書かれている 読影の際にそばにあると見落としが減ると感じた
日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2024-2025
¥13,200
240 → 720pt
お客様の声
検索もできるため、必要な情報を効率良く確認することが出来ました。
内容も日々の日常診療に非常にためになっています。
これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために
¥3,960
72 → 216pt
お客様の声
非専門医ですが、分かりやすく読みやすいです。入院患者に電解質異常があったときなどに役に立っています。