皮膚科の臨床 2023年5月臨時増刊号 65巻6号 特集 教えて先輩!皮膚科診療の困りごと―日常の疑問を先輩がやさしく教えます― 【電子版】
価格:¥8,800(税込) (160ポイント)
「皮膚科の用語ってとにかくわかりにくい!」「臨床写真はスマートフォンで撮影してもいい?」 日常で生じるそんな“もやもや”を,名だたる皮膚科のエキスパートたちがあなただけの特別指導医となってやさしく解説します。外来診療の基本からキャリアデザインまで網羅した,専攻医の先生におすすめの一冊。すでに専門医を取得している先生にとっても,新薬の使用法など最新知識のアップデートに役立つ内容が満載です。
美容皮膚科ガイドブック 第3版
価格:¥5,720(税込) (104ポイント)
好評を博した美容皮膚の入門書.最先端の情報を踏まえて全面リニューアルした第3版. 美容皮膚の基本知識を平易に紹介した書の改訂第3版.初版刊行時から,皮膚科医だけではなく他科の医師や美容関係者からも好評を博した.前版から4年,美容皮膚の進歩は目覚ましく,さまざまな新しい薬剤,機器,治療方法が開発された.最新トピックスを盛り込むのはもちろん,今版では全ての項を見直し,全面リニューアル.各領域には現在活躍中のエキスパートを取り揃え,美容皮膚に関わる全ての人にお薦めしたいバイブルだ.
最新ガイドラインに基づく 皮膚疾患 診療指針 2023-'24
価格:¥9,900(税込) (180ポイント)
診療指針シリーズに「皮膚疾患」が仲間入り! 日本皮膚科学会が監修するガイドラインは数多く、専門医であっても全てを把握することは困難です。 本書は「ガイドラインへのガイド」として、コンパクトな内容でガイドラインの概略をしっかり把握できるようになっています。執筆陣はガイドライン編纂に関わった医師が中心であり、現時点での“実質的な標準”かつ“最良”の診療指針と言えます。
患者説明用 皮膚疾患アトラス 第2版 あなたの病気はこれですよ100疾患
価格:¥8,250(税込) (150ポイント)
百聞は一見にしかず!患者の理解を促す,患者に見せるためのアトラス!! 皮膚科医,一般内科医が患者へ「この写真はあなたの皮膚の症状とそっくりではありませんか?」と診断説明用に使える『皮膚疾患アトラス』,待望の第2版.左頁にどんな病気か,どのように治療していくかといった説明を,右頁にその病気の典型的な写真を掲載.日常診療でよく診る100疾患を取り上げている.今回の改訂では,全項目写真と文章を新しくし,また分類ごとに章で分けサイドインデックスを付けることで該当疾患の頁を見つけやすくした.美麗な写真とわかりやすい病気の説明で,診察室に常備して便利に使える一冊.
こどもの皮膚診療アップデート 第3版
価格:¥4,400(税込) (80ポイント)
長年こどものあらゆる皮膚疾患を診てきた著者が、こどもの皮膚を診るすべての診療科の医師に役立つように、皮膚診療のノウハウを基本から余すところなく解説。第3版では治療、薬剤、患者指導について最新の内容にアップデート。よく診る皮疹から稀な疾患まで、200点を超える症例写真を掲載し、皮膚の診かたのコツ、鑑別のしかた、治療のポイントを丁寧に解説。さらに皮疹の表現法や特殊な検査・治療について解説した皮膚科用語集も付いている。
皮膚科レジデントのためのベーシック手術
価格:¥7,700(税込) (140ポイント)
皮膚科専門医になるために経験マストな基本手術を解説した1冊 ◆文字だけでは分かりづらかった皮膚外科の基本手技を動画で学べる手術書。 ◆繰り返し動画を見ることで、手技のポイントが明確に。 ◆日本皮膚科学会の研修カリキュラムの皮膚科手術療法の行動目標を網羅。 ◆皮膚外科のスペシャリストが手技の解説だけでなく,ヒヤっとしたポイントや注意が必要なポイントまで解説。合併症やトラブル回避にも役立つこと間違いなし!
皮膚外科・体表形成外科の技と理
Z形成・局所皮弁の作成法,皮膚移植など皮膚外科,体表形成外科を,理論から実践まで解説した新作 好評の“Tips”シリーズ第3弾は,“Tips”を“理”に変えて,皮膚外科・体表形成外科で行われる手技とコンセプトに特化。 ①皮膚外科・体表形成外科の基本事項(手術の体位,麻酔,手術操作,術後管理など),②局所皮弁(Z形成,VY皮弁,横転皮弁,回転皮弁などのデザイン理論とのコツ),③実際の手技(剥離法,縫合法,手術のデザイン,患者年齢・ダウンタイムを考慮した手術),④ティッシュ・エキスパンダーなど,皮膚外科・体表形成外科でよく使われる手技とコンセプトについて理論的に説明し,症例に合わせた実践的なデザインや縫合法を解説。さらに,症例写真の撮影に必要な基本知識と撮影法についても解説した。
外来で鑑別診断に困ったら 季節をヒントに皮膚を診る
価格:¥5,500(税込) (100ポイント)
「季節」を切り口に,外来診療で出会うことの多い皮膚炎をビジュアルに解説 外来で出会うことの多い皮膚疾患を,春・夏・秋・冬・通年に分けて解説。 病型や必要な検査,鑑別疾患はもちろんのこと,日常でどういったことに気をつけるべきかといった具体的な患者アドバイスや薬剤の処方例,専門医に紹介すべきタイミングが明記されている。皮膚科医を含め,皮膚疾患を診るすべての医師にすぐ役立つ内容となっている。また,豊富な臨床写真も併せて掲載されており,患者に見せながら説明することもできる。
カラーアトラス 爪の診療実践ガイド 改訂第2版
価格:¥7,920(税込) (144ポイント)
大好評書籍の改訂版が登場! 爪の解剖や年代別特徴などの基礎知識から、画像診断、各疾患の治療法まで多数の臨床写真をもとに詳説!! 特に過彎曲爪の保存的治療、薬剤による爪障害、生検の仕方を含めた爪部の病理組織、麻酔・駆血法についての新項目を加え、各分野のエキスパートが初版から症例写真・文献・最新知見の追加等を行いました!基礎から実践まで徹底網羅した、爪診療に携わるすべての方必読の一書です!.
目で見て役立つ 薬疹の上手な診かた・対応ガイド
価格:¥6,270(税込) (114ポイント)
日常診療でよく遭遇する様々な薬疹について,症状や疑い薬剤の分類,最新情報,検査,診断,対応のすべてなど必要な情報を網羅.皮膚科専門医だけでなく,一般内科医,薬剤師,看護師など、治療にかかわる人が知っておきたい知識を,カラー症例写真を多く掲載して視覚的にもわかりやすくまとめた一冊.
掌蹠膿疱症性骨関節炎診療の手引き2022
掌蹠膿疱症による“骨関節炎”について,最新の知見を集めた診療の手引き! 日本人に多くみられる掌蹠膿疱症性骨関節炎(PAO)について,標準的な診療を体系立てて解説した手引き.PAOは病巣感染巣に対する治療が重要で,横断的な診療連携が求められるため,整形外科,リウマチ膠原病内科,皮膚科のみならず耳鼻咽喉科,歯科領域など様々な立場から意見をまとめた.エビデンスの少ない本疾患の診療指針を示す画期的な1冊.
解決!医原性の皮膚トラブル
価格:¥7,150(税込) (130ポイント)
コンサルテーションで役に立つ!皮膚トラブルの虎の巻 処置や手術・薬物療法などに伴う皮膚トラブルへの対応法をまとめたマニュアル書。皮膚科で行う医療行為のみならず、内科や外科などの診療の過程で生じたさまざまな医原性の皮膚症状に対して、どのように介入すればよいかを簡潔に解説した。調べやすいフォーマットに加え、症例写真も豊富に掲載!皮膚科医としてコンサルテーションを受けた際に、特に有用な指南書である。
症状から一発診断! 皮膚科専門医はこう見立てる
●これが皮膚疾患診断の最短ルート! ●患者の「症状」と「病態」から診断に至るまでのプロセスと治療法をわかりやすく解説。 ●皮膚科初学者や研修医、一般開業医など、皮膚科診療を基礎から身につけたい方の思考トレーニングに最適の一冊。
酒皶アトラス
価格:¥5,280(税込) (96ポイント)
酒皶の診かた スタンダードテキストの誕生 ありふれた疾患で悩んでいる人が多いにも関わらず,今に至っても正しい診療が行われているとは言い難い「酒皶」.時には間違った診断による不要な治療で症状が増悪するケースも生じている.本書は,そんな皮膚科学の進歩から取り残された酒皶をメインテーマとした,初めてのスタンダードテキストだ.豊富な診療実績を誇る著者が100を超える症例写真を元に,酒皶とその近縁疾患の診かたを解説した.赤ら顔診療の新バイブルと言える.
シン・皮膚エコー 日常診療に役立つ! コンパクト・リファレンス
日常診療・小外科で役立つ皮膚エコーを豊富な写真で解説。困ったときに使えるリファレンスブックの決定版! 近年エコー機器の進化、特に小型化と20MHz以上の高周波プローブの登場により、皮膚科や形成外科の外来で日常的にエコー検査を行い、その場で診断するという場面が非常に増えています。 本書は皮膚科でよく遭遇する皮膚腫瘍のひとつである粉瘤のエコー診断をベースに、日常診療で出会う疾患を豊富なエコー像で解説します。
皮膚科学 第11版
価格:¥14,300(税込) (260ポイント)
皮膚科医のバイブル! 頼もしい1冊! 半世紀を経てもなお皮膚科医のバイブルとして信頼を得ている本書の6年ぶりの改訂版です。基本骨格を残しながらも、急速に進展し、変化する皮膚科学の現在を反映して、新たな著者陣を迎え、修正・追加を加えました。「パッと見て理解できる」ことではなく、幅広く記載された皮膚科学の真髄を精読し、丁寧に学びたい読者に捧げます。
皮膚疾患診療実践ガイド 第3版~診察室ですぐに役立つ卓上リファレンス
価格:¥16,500(税込) (300ポイント)
皮膚科診療のバイブル!皮膚を診るすべての医師に役立つ一冊!! “皮膚科診療の現場で知りたいことがすぐにわかる”好評のリファレンスブック改訂第3版.一回り大きいB5判となり,より多くの臨床写真と最新知見を盛り込んだ.症状からの診断,検査・治療法に,疾患毎の詳しい解説まで,診療に欠かせない情報を網羅.「アドバイス」や「メモ」,「Do&Don't」を随所に設け,診療上の小さな疑問にもきめ細かに対応.充実した処方例と生活指導のポイントも盛り込む.皮膚科医,一般臨床医必携の一冊.
皮膚科サブスペシャリティーシリーズ 1冊でわかる皮膚病理
価格:¥20,900(税込) (380ポイント)
本書は,「皮膚病理は苦手」という医師が楽しく学べるような工夫を満載し,豊富な写真とポイントを押さえた解説で,すらすらと読める構成になっている.ごく基本から学び,臨床像と病理を結びつけて理解し,この1冊で皮膚疾患全体を総括できる,まさに皮膚病理テキストの決定版
今日の治療薬2023
価格:¥4,620(税込) (672ポイント) ※先行予約特別ポイント 3/20 まで
評価:★★★★★ 毎年アップグレード特典を利用して購入しており今年で11年目になります。数ある優れた機能の中でも、特に串刺し検索機能とリンク機能が秀逸で、ベッドサイドや外来では本製品が無くてはならない存在になっています。毎年この時期が非常に楽しみです。
皮膚科診療Controversy
価格:¥10,780(税込) (196ポイント)
評価:★★★★★ 日頃疑問に感じていることを、専門家の視点から解説してあり参考になる。
逃げない!攻める!皮膚科救急テキスト
価格:¥13,200(税込) (240ポイント)
これまでの皮膚科テキストでは学べない,実践的な診療ガイドブック!皮膚科領域の救急診療を1冊にまとめた実践書!
皮膚病理のすべて Ⅰ 基礎知識とパターン分類
皮膚の病理組織像をみるための基本的な知識から,パターン分類から診断に迫る理論を具体的かつ明確に解説した1冊. 病理組織変化と臨床所見,ダーモスコピー像と病理組織像,生検の仕方と生検材料の扱い方,特殊染色と免疫染色,顕微鏡の取り扱い方など病理組織診断に必要な基本的な知識を余すことなく解説.従来の皮膚病理教科書の絵合わせ診断ではなく,診断に到達するためのパターン認識の考え方が基本から学べる.他の追随を許さない本格的な皮膚病理学教科書.
皮膚科の臨床 2022年4月臨時増刊号 64巻5号 特集 病態から考える薬物療法 【電子版】
病態と治療薬の関係が一目でわかる! 「1.病態 2.治療の基本方針 3.治療薬の意義」について,各分野のエキスパートが疾患ごとに解説。病態と治療を絡めて説明しているので,治療薬の“意味”をしっかりと理解できます。近年の皮膚科領域では,新薬の導入が進み,治療が様変わりした疾患もあります。目まぐるしく変化する知識のアップデートに,本書を是非ご活用ください!
皮膚病理のすべて Ⅱ 炎症性皮膚疾患
価格:¥12,100(税込) (220ポイント)
「パターン分類」を駆使して皮膚病理組織を読み解く,実践的教科書.シリーズ2巻目の本書では,炎症性皮膚疾患にフォーカスをあて,第1巻で解説した「パターン分類」の理論を,実症例をもとに紙上で実演する.たった1枚の組織切片を材料に,エキスパートの頭の中で展開される思考プロセス─病理像の着眼点,パターン分類の適用,鑑別診断,臨床との相関,そして最終診断─その一部始終を豊富な大判写真でヴィジュアルに解説.
サンフォード感染症治療ガイド2023
評価:★★★★★ 当直や病棟業務でスマホ1つで適切な抗菌薬を調べられるため、非常に便利。
流れのわかる皮膚外科手術
価格:¥7,260(税込) (132ポイント)
この1冊で手術の流れをしっかり把握! 必要に迫られて皮膚外科手術を行う必要がある若手医師が,指導医が近くにいなくても問題なく執刀できるように,手術の一連の流れについて実践的で細かな説明をした1冊! 豊富な臨床写真でよくわかる! 診断から術式の設定,実際の手術手技,術後の管理までを実症例を基に解説.解剖学的な知識や使用する道具も手術記録に準じて学べる「読む指導医」としてあなたをサポート.
当直医マニュアル2023
評価:★★★★★ 初期研修医時代に愛用していた。毎年改定されるごとに使いやすくなる。引き続き今後も活用したい。
皮膚病理のすべて Ⅲ 腫瘍性皮膚疾患
「パターン分類」を駆使して皮膚病理組織を読み解く〈皮膚病理のすべて〉シリーズ第3巻.本書では腫瘍性皮膚疾患にフォーカスをあて,第1巻で解説した「パターン分類」の理論を,実症例をもとに紙上で実演する.たった1枚の組織切片を材料に,エキスパートの頭の中で展開される思考プロセス─病理像の着眼点,パターン分類の適用,鑑別診断,臨床との相関,そして最終診断─その一部始終を豊富な大判写真でヴィジュアルに解説.
WHAT'S NEW in 皮膚科学 2022-2023
価格:¥6,600(税込) (120ポイント)
皮膚科学の注目トピックをまとめたYear Book 前版から2年分の皮膚科学の進化を凝縮したシリーズ最新刊です。 見開き完結で、読みやすい紙面構成で基礎から臨床までの新知見を網羅。 「何が新しいのか(What’s new)」「そのエッセンスは(Essence)」「なぜ重要なのか(Why important)」の項目に基づき、各分野のスペシャリストが分かりやすく、簡潔に解説しています。 皮膚科学知識のアップデートに最適な1冊です。
さぁ、レーザー治療をはじめよう!2021~皮膚科・形成外科のための保険診療と美容皮膚
お待たせしました!レーザー治療の強い味方 2021年最新版、発刊! 新たに保健収載されたレーザー機器治療を取り入れて、ボリュームアップした最新版! レーザー治療って、実際のトコロ、どうやるの? が、さらにわかりやすくなりました。
あたらしい美容皮膚科学
価格:¥19,800(税込) (360ポイント)
皮膚科学に基づいた確かな治療のために 日本美容皮膚科学会監修のもと「美容皮膚科プラクティス」「美容皮膚科学」改訂2版と続き,「あたらしい美容皮膚科学」として生まれ変わった「美容皮膚科学」の決定版. 美容皮膚科をはじめるにあたり大事なのは,皮膚科の知識を十分に有した上で,美容皮膚科領域の手技をよく理解し,適切な治療法を選択することである. そこで本書では美容皮膚科を学ぶために知るべき皮膚の構造,機能や免疫などの基礎知識から,メスを使わない美容皮膚科治療について疾患や症状ごとに多くの写真を用いて解説している. これから美容皮膚科をはじめる方にもさらにスキルアップしたい方にも最適な1冊となっている.
爪 基礎から臨床まで 改訂第2版
価格:¥15,400(税込) (280ポイント)
爪の基礎的な知見、ならびに現在の爪疾患に関する臨床的知見・治療法をまとめたロングセラーテキストの改訂版ついに刊行!50年にわたり爪疾患の原因や治療法に関する研究を行う爪のスペシャリストの決定版。陥入爪・巻き爪に対する多くの治療法の登場,治療可能となった厚硬爪や爪甲鉤彎症についても追加し、本邦美容業界のジェルネイルの普及もふまえて解説・文献の追加を行った。QOLの改善に役立つ、関係者必携の書。
ステロイドの虎
価格:¥3,300(税込) (60ポイント)
評価:★★★★★ 使うシーン毎に異なるステロイドの使い方が詳しく載っており、現場に即していました。
皮膚病アトラス 第5版
皮膚科学教科書として定評のある西山皮膚病アトラスが大幅改訂.皮膚病診療においては,発疹が炎症か,循環障害か,沈着か,腫瘍かを眼で見て区別する必要があるが,本書では総論「発疹のみかた」で1つ1つの発疹の特徴をつかみ,その上で各論に進んで,非常に臨床に即した力をつけることができる.今回の改訂では,新しい皮膚疾患や全身疾患関連の皮膚症状(デルマドローム)を追加.また新たに口腔粘膜,舌の疾患の項を設けた.
皮膚科 膠原病 皮疹から全身を診る <皮膚科ベストセレクション>
チーム医療が求められる膠原病診療において,よりよい診療のために皮膚科医として知っておきたい知識を網羅した書.特異的な皮疹が学べる臨床写真を多く盛り込んでアトラス的な要素を充実させるとともに,近年臨床的意義が高まっている自己抗体を大きく取り上げた.他科における診療のポイント,病態解明研究の最新情報についても解説しており,膠原病の実態をより深く理解できる.
美容皮膚科ガイドブック 第2版
皮膚の美容に興味を持つ初学者に向けて,美容皮膚科診療に必要な基本的知識を分かりやすく解説した入門書.皮膚のことをもっと知りたいけど、難しい話はイヤ。……そんな人におススメします!
皮膚外科基本テキスト
皮膚科と形成外科が一同に会する日本臨床皮膚外科学会のメンバーを中心に作成された皮膚外科の入門書.皮膚外科に必要な基本手技・知識はもちろん,診断,合併症・トラブル対応,こだわりの道具まで,エキスパート達の極意がふんだんに詰めこまれ,豊富な臨床写真とともに解説された実践的な内容となっている.皮膚科・形成外科のエッセンスが凝縮された,これまでの皮膚外科のテキストでは学べない画期的な一冊.
診療所で診る皮膚疾患 第2版
評価:★★★★★ 見やすい!わかりやすい!家庭医の先生もオススメの一冊です
皮膚病理イラストレイテッド(1)炎症性疾患
皮膚科医が知っておくべき病理用語の定義と本当の意味を知り使いこなすための書 月刊ヴィジュアルダーマトロジーの人気連載を大幅加筆のうえ単行本化!「絵」で皮膚病理カンファランスの用語を解説し,次にそれが出てくる病変の組織像を供覧しながら,実際の標本での見え方を説明しています。
皮膚科の臨床(2023年度定期購読)
価格:¥48,950(税込) (890ポイント)
皮膚科の臨床(2023年度定期購読)(2023年1月-12月)販売中! 全国の臨床現場から寄せられる症例報告を毎月20編以上掲載。研究発表、論文執筆に必読と好評。さまざまな症例経験があなたの診断の目を確実に養います。エッセイ憧鉄雑感、臨時増刊号も人気。
スキル外来手術アトラス 改題第3版
価格:¥24,200(税込) (440ポイント)
形成外科・美容外科の名手である著者が,すべての外科系医師に向けて「美しく治す」基本手技を丁寧に解説. 基礎編では形成外科的な基本手技を,実際編では,救急外来や当直などでよく遭遇する顔面や手指等の外傷から,四肢・躯幹部の瘢痕,腫瘍,奇形に至るまで,それぞれ複数の手術法を提示し,症例に合わせたベストチョイスの手術法を学ぶことができる.患者のQOLを見すえた手術を志すすべての外科系医師,レジデントにおすすめ.
皮膚科の臨床(2021年度年間購読)
価格:¥47,630(税込) (866ポイント)
■皮膚科の臨床(2021年度年間購読) 、受付中! 全国の臨床現場から寄せられる症例報告を毎月20編以上掲載。研究発表、論文執筆に必読と好評。さまざまな症例経験があなたの診断の目を確実に養います。エッセイ憧鉄雑感、臨時増刊号も人気。
皮膚科の臨床(2022年度年間購読)
研究、論文執筆に必読の皮膚科専門誌。 全国の臨床現場から寄せられる症例報告を毎月20編以上掲載。研究発表、論文執筆に必読と好評。 さまざまな症例経験があなたの診断の目を確実に養います。エッセイ憧鉄雑感、臨時増刊号も人気。
美容皮膚医療ホントのところ
教科書的な内容だけでは美容皮膚医療の診療の実際がよくわからない。治療手技からではなく、症状から章を分け、まずどのように診療を行っているか、二人ずつ同じテーマで書き、その後に編者を交えて鼎談、対談の形でディスカッションを深めた。これまでにない切り口で新しい知見を凝縮した良書。
傷あと治療 患者さんのためにできること~基礎知識から社会復帰まで
外科系医師マスト 傷あとは、もっと、きれいに治せる! 術後ケロイド予防、縫合法、皮弁、レーザー治療など最新情報がどこからでも読める
科学的根拠に基づく 皮膚悪性腫瘍診療ガイドライン 第3版
計6疾患の改訂版。GRADE方式を採用 本ガイドラインは、メラノーマ・有棘細胞癌・基底細胞癌・乳房外パジェット病・皮膚血管肉腫・皮膚リンパ腫、計6疾患のガイドライン作成委員会による、GRADE方式を採用した最新の改訂版であり、現時点における本邦での標準的診療を示した。特に悪性腫瘍は生死に直結し、訴訟のリスクも少なからずあるため、できるだけ実臨床に役立つものを目指して作成された。手元で活用できる必携の書。
シミの治療 第2版
第一線で豊富なシミ治療の経験を持つベテランの著者による「シミ治療」の決定版.大好評の初版から9年ぶりの改訂.シミの鑑別と治療法選択のポイントを記載し,それぞれの治療法ごとの推薦度,効果,リスクなどを示し,豊富な症例写真によってわかりやすく実践的に解説.随所に挿入されている「コラム」や「コメント」では初版の内容を生かしつつ,最新の情報を追加している.皮膚科医,形成外科医にとって,まさに必携の1冊.
臨床医が知っておきたい皮膚病理の見かたのコツ
病理像+臨床写真で一目でわかる! 皮膚病理学あるいは皮膚病理診断学の初学者に皮膚病理診断の考え方を感じてもらうための本として、日常診療でよく目にする疾患について取り上げ構成しています。
だれも教えてくれなかった 本当のレーザー治療・美容皮膚科治療
その治療,本当に患者のためになっていますか? 国内初のQスイッチルビーレーザー開発に携わった著者が,基本から疾患別の治療法まで,レーザー医学と美容皮膚科の全てを紹介.病態からみた治療のメカニズムと,治療が効いた症例と効かなかった症例の根拠など,他にない切り口も示し,また美容ビジネスの利益相反など,様々な問題にも触れている.日本の全ての美容皮膚科医が根拠に基づいた適切な治療を行えるように,本当に患者の為となる治療とは何かを記した著者渾身の一冊.
日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2022-2023
評価:★★★★★ 当直対応など、様々な患者対応するに当たり、ガイドラインに則った記載がなされており、便利であった。
みき先生とゆう子先生の皮膚病理診断ABC(4)炎症性病変
価格:¥8,904(税込) (161ポイント)
(4)炎症性病変では、皮膚炎症性病変の病理診断の難しさを知る著者、みき先生と、皮膚科医のゆう子先生の二人が解説。 病理の側だけでは難しい、臨床所見、経過を重ねあわせた上で標本を見なければならず、そのために重要な「臨床と病理のリエゾン」についても解説しています。
皮膚科医のための病理学講義 "目からウロコ"の病理学総論 「生命」からみた病気の成り立ち
病理学の基礎知識を学び、組織像や臨床像をより深く理解できる! 生命現象やその異常状態としての病理現象にどのようなものがあり、それがどうしてヒトの身体で起こるのか、実際の病理組織標本をみるときにどのようにそこに現れた生命現象を読み解いていけばいいのかを理解する上で役立つ一冊です。
皮膚科の臨床 2017年5月臨時増刊号 59巻 6号 疾患別・知っておきたい皮膚科の検査とその評価法【電子版】
皮膚科医が知っておきたい検査と評価法を,「疾患別」に解説。 多彩な表現型を示す皮膚疾患の「検査手技」を極めるための必読書です。 今回本誌では、「疾患別・知っておきたい皮膚科の検査とその評価法」として、皮膚科医が知っておきたい検査とその評価法を、『疾患別』にまとめた特集を企画いたしました。日々の診療・仕事に追われる多忙な先生方に、本書がお役立ていただけましたなら幸いです。
皮膚科の臨床 2021年6月臨時増刊号 63巻6号 特集 診察室での患者さんの質問に答えます 【電子版】
今年の臨時増刊号は、タイトルの通り診察室で患者さんからよく聞かれる質問を疾患ごとにリストアップし、それに対する回答例とその解説を各分野のエキスパートに執筆していただきました。本書を一読いただければ、「原因はなんですか?」のような、実際に言われてみるとうまく答えづらい質問への応対がしやすくなり、患者さんとのコミュニケーションが円滑になるものと思います。日々の診療に、是非ともお役立ていただければ幸いです。
エビデンスに基づく Q&Aでわかる皮膚感染症治療
皮膚科医にもエビデンスに基づく診療と,患者さんに根拠を持った説明が求められる時代となった。 しかしエビデンスに乏しい領域では,ガイドラインが必ずしも策定されていない。そのような閉塞状況を打開すべく,本書は皮膚感染症に絞ってエビデンスに基づいた診断から治療方法までを完全網羅した。 患者中心の臨床決断を支援し,より良好な医師-患者関係を構築するための1冊。
皮膚科カラーアトラス 臨床像と組織像 第3版
価格:¥17,600(税込) (320ポイント)
臨床像と組織像を提示し診断のポイントと注意点をわかりやすく解説する診断アトラス、3版が登場! ありふれた疾患・見逃してはならない疾患・皮膚疾患を理解するうえで重要な疾患を取り上げ、最新の知見を加え大幅にページも増えました。患者さんへの説明にも役立ちます。
皮膚疾患クエスチョン100プラスα
価格:¥8,360(税込) (152ポイント)
身近なものから少し専門的なものまで,様々な皮膚疾患の実例をQ&A形式で多数収録. 100超の良問に取り組むことで臨床に欠かせない3つの実践力(①病態を見抜く眼,②無駄のない思考法.③実用的な対処法)が身につきます.各問には「難易度」表示を付し,お楽しみの「番外編」も掲載.楽しく学べて役に立つ! さあ,あなたも気軽に始めましょう!
日常診療が変わる やってみよう!ダーモスコピー 良・悪性病変の診かたとアルゴリズム
ダーモスコープは約10倍のライト付きルーペで皮膚科医の聴診器とも呼ばれ,皮膚腫瘍や色素性病変などの診断必携アイテムとなりつつある.本書はダーモスコープを上手く使いこなすための基本的な色素分布や皮膚腫瘍のパターンと診断の手がかりを示した,初学者からベテランまで使用できるテキスト.視覚的なわかりやすさを基本コンセプトとして,特に新たなパターン分析(Kittler法)を豊富なダーモスコピー画像とアルゴリズムで示した.
炭酸ガスレーザー治療入門 第2版~美容皮膚科医・形成外科医のために
価格:¥5,500(税込) (120ポイント)
待望の第2版!患者さんの快適・満足のために“realな治療”のワザとコツを伝授します!! 待望の第2版.最近増えているノーダウンタイムの治療は手軽な分,再発までの期間が短いことも多い.そんな中,実質的で長期的効果の高い「realな治療」として炭酸ガスレーザーは,患者さんの永続的満足度が高く,再び注目されている.治療経験豊富な著者が実績からたどり着いた究極のワザとコツの全てを提供.左頁に解説,右頁に手順を写真で配した見開きレイアウトで読みやすく,著者の経験に基づいた,ためになるコラムも満載.
内科救急診療指針2022
価格:¥11,000(税込) (200ポイント)
評価:★★★★☆ RRSや終末期医療対応のことも新たに記載が加わっていて,日常診療で行っていることの内科学会標準と考えられている内容がどのようなものか明確に確認できる点 大変良いです.講習会裏方参加複数会させていただいていますが,大きな書籍を持ち運ぶよりはi pad で閲覧できるのは大変便利です.
内科学第12版
価格:¥31,900(税込) (290ポイント)
評価:★★★★☆ 内容に関しては、これまでの朝倉内科の評判のとおり、充実した内容となっており、電子書籍として読める点はさらに検索も迅速にでき、利用価値が高いと思われます。
よくわかる医療脱毛~テクニックとトラブル対策
価格:¥14,850(税込) (270ポイント)
患者満足度を上げて、これからは「選ばれる」クリニックへ! 40施設のうち、77.5%の医療機関が「医療脱毛にはメリットがある」と回答! スキルアップから経営まで、医療脱毛の知識をブラッシュアップ! 日本医学脱毛学会理事の先生たちが、ぜんぶ教えちゃいます。
外傷処置・小手技の技&Tips はやく,要領よく,きれいに仕上げる極意 改訂第2版
外科医が日々行っている手技を「皮膚の縫合法」「手術」「外傷に対する処置」「手術が上達する秘訣」に分け,それぞれの具体的なシチュエーションをあげ,よりはやく,要領よく進めるコツをわかりやすく紹介。さらに,形成外科的視点から,患者の整容も含め,きれいに仕上げるためのポイントも解説している。 改訂にあたって5項目を刷新し,その他の項目や補足情報(サプリメント)の内容をより充実させた。
傷・創・小外科対応の術&Tips ちがい,例外,想定外をひもとく
臨床の場での,違い,例外,想定外への対応法を説いた新作 臨床の場ではすべてが教科書通りに進むわけではなく,違いを見抜き例外を知り,それぞれに異なる適切な対応が求められる。時には「想定外」の経過をたどることもあるが,想定外を想定内に変えれば,事前に回避することが可能になる。 また患者さんへの説明・対応に関しても,医療従事者と一般人での医療に関する「常識」の違いを認識しておくことが大切である。あえて患者さん目線による解説を入れ,より充実した医療を実践するための実践書。