入門 新呼吸療法
価格:¥6,930(税込) (126ポイント)
呼吸療法の入門書であり、これから呼吸療法をはじめる医師に読んでいただきたい書籍であるが、呼吸は生命維持にとって優先すべき重要な機能であるため、多くの診療科にもお勧めしたい。 さらには、いまやチーム医療となった呼吸療法は、呼吸療法に携わる医療者にも学んでいただきたい入門書である。
気管支鏡画像診断50症例
価格:¥3,960(税込) (72ポイント)
各症例冒頭にX線、CTなどの画像所見と気管支鏡画像を示し、クイズ形式で50症例を取り上げました 肉眼所見があったときにどんな疾患を考えて、どのように対処する? 採取検体に対してどんな検査をしたらよい? 病理検査依頼コメントは何を書く?……実臨床で役立つ診断力が身につきます! 多彩な様相を呈する気管支鏡の内腔所見に対し、病変の肉眼所見を色調、境界、形態などから検索できるような見出しにしました。また、CT所見との対比や、疾患の解説と気管支鏡後の経過の解説も充実させました。 本邦で初めて独立した呼吸器内視鏡センターとして発足した施設に蓄積された症例をもとに、実臨床で遭遇する頻度の高い疾患から稀少疾患症例までを網羅し、バルーン拡張術やphotodynamic therapy、クライオ生検手技による処置の実例も紹介しています。気管支鏡初心者から専門医まで、幅広く参照できる内容となりました。
基礎からわかる 結核診療ハンドブック
価格:¥6,600(税込) (120ポイント)
結核診療は他人事だと思っていませんか? 結核患者を実際にみたことがなくても,アップデートにも,この1冊で最新の結核診療がばっちりわかる! 耐性結核に対する新薬に伴い,次々出される新しい治療レジメンや薬剤選択,画像診断や各種肺炎,非結核性抗酸菌症などとの鑑別,エビデンスだけでは決められない,適切な治療終了の目安やリンパ節結核の対処もエキスパートが実践的知識を伝授. いま必要な結核診療の最新マニュアル.
最新ガイドラインに基づく 呼吸器疾患 診療指針 2023-’24
価格:¥13,200(税込) (240ポイント)
代表的な呼吸器疾患に関わる最新の情報を取りまとめつつ,最新の診療ガイドラインの内容に準拠した標準治療を掲載。 ・国内外の最新のガイドラインの要点と,改訂点をわかりやすく解説! ・ガイドラインに則った専門医の診療の実際と処方を解説! ・呼吸器疾患診療に携わるすべての医師,研修医に必携の一冊!
間質性肺炎のみかた,考えかた
間質性肺炎の診断や治療の際,迷うことはありませんか? 内科診療の総合力が問われる間質性肺炎のみかたをマスターしよう! 肺炎を疑った際に必要な検査から治療の実際,予後予測まで1冊で網羅.国内外のガイドライン最新版を反映した必要な知識をエキスパートが伝授.Commonなのに難しい間質性肺炎に自信を持つための必読書!
ポケット呼吸器診療2022
価格:¥2,200(税込) (40ポイント)
このマニュアルは「できるだけコンパクトかつ有用な安い書籍」を目標にしていますが、限りなく最新の文献に基づいた疾患情報を提供できるよう心がけています。実臨床で使用することを最優先に、不要な贅肉を極限までそぎ落としています。 ●臨床で使える小さなマニュアル(新書版) ●呼吸器疾患の診療手順、処方例、診療指針・ガイドラインを掲載 ●患者さんへの病状説明のポイント、よくある質問の解答例も"
上気道感染症を科学する
価格:¥4,400(税込) (80ポイント)
かぜの疑問に答えます いわゆる “かぜ”の疑問に答える1冊。患者から質問される、感染予防効果があるとされる食品について理論的背景を提示。呼吸器基礎疾患のある患者への対応も記載。
jmedmook79 あなたも名医!最新知見を現場に活かす!誤嚥性肺炎 治療と予防の新常識~誤嚥性肺炎診療に携わるすべての臨床医にお届けします!
価格:¥3,850(税込) (70ポイント)
ジェネラリストが実践してみたくなる内容が盛りだくさん。 高齢者診療の現場で頻繁に診る「誤嚥性肺炎」の予防と治療について、多角的な視点から医師の疑問に応えます! ◆ 誤嚥性肺炎に関する最新知見と、それを踏まえた現場対応を全章にわたり具体的に紹介しています。 ◆ 評価方法、口腔問題、栄養、リハビリ、ポリファーマシー、在宅医療など、誤嚥性肺炎診療の様々な側面に焦点を当て、明日の臨床に役立つポイントをわかりやすく解説!
飯塚イズムで学ぶ 流れがわかる!感染症診療の歩きかた
感染症診療の横断的なスキルを身につけるための一冊! 「1冊持っていればローテートの際に即戦力となる書籍」をコンセプトとした1冊.感染症診療の基本を学べるよう,総論では、感染症診療の原則ならびに感染症の予防戦略に関して系統的に解説.さらに,各論では,研修医が各科をローテーションすることを意識して部門や診療科ごとに分けた紙面構成とし,臓器をまたいだ横断的な診療スキルを身につけるべく,各疾患のポイントをまとめている.
医学のあゆみ281巻1号 喘息の発症メカニズムと治療・管理
価格:¥2,860(税込) (52ポイント)
企画:井上博雅(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科呼吸器内科学) ・気管支喘息は,気道の慢性炎症と気道過敏性亢進を本態とする疾患で,変動性の気道狭窄,喘鳴や咳などの臨床症状で特徴付けられる. ・喘息の気道炎症は,2型炎症(好酸球性)と非2型炎症に大別され,2型炎症の誘導にはTh2とILC2から産生される2型サイトカインが重要な役割を担っている. ・喘息の遺伝的背景や病態,バイオマーカー,治療法の進歩に関し,最新の知見を紹介していただくべく本特集を企画した.毎日の診療や今後の研究の参考になれば幸いである.
肺癌薬物療法レジメン~Expert’s Choice
価格:¥3,520(税込) (64ポイント)
エキスパートはどのレジメンを選び,どう投与している? 根拠とともにズバリ答えます 「Expert’s Choice」編では,複数ある第一選択薬からどれを投与すべきか,エキスパートが選ぶレジメンをずばり挙げ,その理由もコンパクトに明記。「Expert’s Regimen」編では,関西医科大学で実際に投与している投与スケジュールを,支持療法薬も含めて詳細に解説。基礎疾患があるときの薬物療法の考え方もコンパクトにまとめ,さらに遺伝子診断やリキッドバイオプシーなど最近の話題も紹介。 もう迷わない! 肺癌薬物療法の強い味方が登場。
Medical Practice 2022年3月号(39巻3号)肺癌~肺癌新時代における一般内科医の役割
特集テーマは「肺癌~肺癌新時代における一般内科医の役割」.記事として,[座談会]肺癌患者の就労支援と在宅医療,[セミナー]早期肺癌の画像診断/フォローアップ,[トピックス]CAR-T細胞療法, [この症例から何を学ぶか]低Na血症を契機に肺癌の診断に至った症例,[One Point Advice]血小板増多により低K血症がマスクされた原発性アルドステロン症の一例,[心電図のコツと落とし穴]急性冠症候群との鑑別疾患(8) 他を掲載
内科救急診療指針2022
価格:¥11,000(税込) (200ポイント)
評価:★★★★☆ RRSや終末期医療対応のことも新たに記載が加わっていて,日常診療で行っていることの内科学会標準と考えられている内容がどのようなものか明確に確認できる点 大変良いです.講習会裏方参加複数会させていただいていますが,大きな書籍を持ち運ぶよりはi pad で閲覧できるのは大変便利です.
今日の治療薬2023
価格:¥4,620(税込) (672ポイント) ※先行予約特別ポイント 3/20 まで
評価:★★★★★ 毎年アップグレード特典を利用して購入しており今年で11年目になります。数ある優れた機能の中でも、特に串刺し検索機能とリンク機能が秀逸で、ベッドサイドや外来では本製品が無くてはならない存在になっています。毎年この時期が非常に楽しみです。
イヤーノート2024
価格:¥24,200(税込) (440ポイント)
最新内科外科情報の把握や内科専門医試験・総合内科医専門医試験対策に最適! 最新のガイドラインや診断基準,治療薬の情報を反映。特に食道癌,B型/C型肝炎,糖尿病やCOPD等は最新のガイドラインに準拠し大改訂!内科・外科1,700疾患を網羅、最新情報の把握に利用できます。 また、内科系専門医試験対策として「QuickCheck」も収載。新たに2022年に出題された試験情報を追加し収載問題数は3160問となりました。試験対策にも利用できます。
日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2022-2023
評価:★★★★★ 当直対応など、様々な患者対応するに当たり、ガイドラインに則った記載がなされており、便利であった。
当直医マニュアル2023
価格:¥5,720(税込) (104ポイント)
評価:★★★★★ 初期研修医時代に愛用していた。毎年改定されるごとに使いやすくなる。引き続き今後も活用したい。
サンフォード感染症治療ガイド2023
評価:★★★★★ 当直や病棟業務でスマホ1つで適切な抗菌薬を調べられるため、非常に便利。
ステロイドの虎
価格:¥3,300(税込) (60ポイント)
評価:★★★★★ 使うシーン毎に異なるステロイドの使い方が詳しく載っており、現場に即していました。
研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス
価格:¥7,920(税込) (144ポイント)
評価:★★★★☆ 研修医ではありませんが、研修医のような気持ちで日々の診療に携わっています。基本的なことがわかりやすく書かれており、手放せなくなりました。
最新主要文献とガイドラインでみる 呼吸器内科学レビュー 2022-’23
価格:¥14,300(税込) (260ポイント)
呼吸器分野のエキスパートによって厳選された、直近2年間を中心に国内外で発表された最新の文献レビューです。広く呼吸器内科関連の最近のトピックスを把握でき、呼吸器内科専門医だけでなく、専門医を目指す方にも必携の1冊です。
Common Diseases Up to date
診療は、学ぶほど面白くなる! ひとりで診療していると,わからないことや疑問点,解決できないことが出てきて,自分の診療に自信が持てない,といった不安・悩みはありませんか? その悩み,本書が解決します. 本書は,内科外来診断の指南書として出版した『プライマリ・ケア 外来診断目利き術50』に続く,適々斎塾指南書の第2弾! 日常診療でよくみる57疾患を,実臨床に役立つ知識にフォーカスし,下記①~③で構成しました. ①Overview:診療に役立つ疾患の要点を「見開き2ページ」で視覚的に解説 ②Minimum requirement:最低限押さえたい診療のポイントを「箇条書き」で解説 ③Up to date:診療のエビデンスなどを,処方例も盛り込み詳細に解説 「診療は,学ぶほど面白くなる!楽しくなる!」をコンセプトに編集した開業医の教科書.ぜひ日常診療のアップデートにご活用ください.
がん研有明病院のプラクティス 肺癌薬物療法レジメン 第2版
価格:¥2,420(税込) (44ポイント)
評価:★★★★★ 第一版がとてもよかったので購入しました。レジメンごとに詳細が記載されていて重宝しています
抗菌薬の考え方,使い方 ver.5 コロナの時代の差異
評価:★★★★★ 新刊が出るたびに購入しています。岩田先生らしい考え方と、臨床での思考プロセスが学べるので大変勉強になっています。
内科学第12版
価格:¥31,900(税込) (290ポイント)
評価:★★★★☆ 内容に関しては、これまでの朝倉内科の評判のとおり、充実した内容となっており、電子書籍として読める点はさらに検索も迅速にでき、利用価値が高いと思われます。
試験のあとも残しておきたい 「新」内科専門医・総合内科専門医試験対策問題集
価格:¥9,900(税込) (180ポイント)
現場につながる究極の100問 臨床の最前線での内科医経験をもとに,実際の症例をベースにしながら試験で問われる臨床問題について作問.新内科専門医試験・総合内科専門医試験いずれの受験者にも役立つ問題集が完成しました.「試験の傾向」「その他に出題される可能性のある項目」も分析しており,試験直前の確認にも最適.また,問題の解答・解説だけにとどまらず実臨床に直結する考え方も記載し,“試験のあと”にも読み返したい内容となっています.
緩和治療薬の考え方,使い方 ver.3
価格:¥4,180(税込) (76ポイント)
評価:★★★★★ 診療していると必ず出会う緩和ケアを必要とする患者さんに対して、全く分からないところからでも基本的なことから知れるのが嬉しい。具体的な用法用量も載っているので、出したことのない薬でも使ってみようと思える。
免疫関連有害事象irAEマネジメント 膠原病科医の視点から
価格:¥7,480(税込) (136ポイント)
ステロイド使用に習熟した専門医が提唱するirAEマネジメントのすべて! 免疫チェックポイント阻害薬(ICI)での治療が行われるがんの種類が増えるにつれて従来のがん治療では認められなかった劇的な効果を認める患者さんが増えている中で、ICI治療に伴って出現する免疫関連有害事象(irAE)を適切に認識して対処することがいよいよ欠かせないものとなっています。 irAE診療において参考とされることの多い各ガイドラインまたは書籍の多くは多臓器にわたるirAE病態の多様性を十分反映して各領域の専門家による記載の総和として提示されていることが多いのですが、本書の特色はirAE治療の柱となっているステロイドの実際の使用において一日の長がある膠原病科医の視点から書かれているところにあります。
マイナーエマージェンシー原著第3版
価格:¥16,500(税込) (300ポイント)
評価:★★★★☆ 救急外来で疾患として学んだことのない領域やトラブルに出会ったとき、そこそこの確率で答えに出会える。 深刻そうではないけど、何の根拠もなく対処するのは心許ないときにうれしい。
レジデントノート増刊 Vol.24 No.2 厳選!日常治療薬の正しい使い方~作用機序から納得!外来・病棟の処方に自信がもてる30テーマ
価格:¥5,170(税込) (94ポイント)
評価:★★★★★ 各専門の先生がどのように使い分けているのか参考になる。研修医ローテで一読していると上級医の処方の意図を聞きやすい。
初めて握る人のための 気管支鏡入門マニュアル改訂第2版
定番テキスト増強改訂!スムーズな検査に必要なコツと手順が一冊でわかる! 間質性肺炎の診断や腫瘍性肺病変の確定診断,病原菌の同定など,気管支鏡による呼吸器診断の役割は非常に大きなものです。本書では、気管支鏡をこれから始める若手呼吸器科医,および研修医に向け,イラストと写真を基に手順や操作を丁寧に解説します。第2版の改訂にあたって,鎮痛鎮静,末梢気管支の同定(”枝読み”),鎮痛鎮静,EBUS-TBNAの解説が加わり,さらに各操作に関わるお手本動画が盛り込まれています。本領域で高い医療レベルを誇る杏林大学呼吸器内科の先生方の洗練テクニックとコツがわかる気管支鏡の入門書です。
ガイドライン外来診療2020
評価:★★★★★ 忙しい外来、通勤時間にも使っていますが、とても便利で重宝しています
初期研修医・総合診療医のための 小児科ファーストタッチ
評価:★★★★☆ 非小児科医のための小児ファーストタッチを想定して書かれており非常に実践的。ほとんどの人が小児科医ではない中で小児に接しなくてはいけないため役に立つと思います。
今日の臨床検査2023-2024
価格:¥5,280(税込) (96ポイント)
臨床検査のエッセンスをコンパクトにまとめた決定版!「今日の臨床検査2023-2024」 2年ぶりの改訂最新版が登場! 全ての医療従事者の方へこれだけは知っておきたい臨床検査のエッセンスを収録。 「検査の基準値・目的」「異常値を示す疾患・病態」「保険点数」がすぐに調べられ、臨床に活かせる「判読のポイント」も充実しているので、実務に役立ちます!
肺がん化学療法 副作用マネジメント プロのコツ
価格:¥4,730(税込) (86ポイント)
評価:★★★★☆ レジメン 毎に分かれていて見やすいです。
[202207] イヤーノート・今日セット
価格:¥23,333(税込) (212ポイント)
◆とってもお得!と好評の新製品2点セット! 2022年8月の新製品「イヤーノート2023/内科系専門医試験Quick Check 20th edition」と「今日の治療薬2022」をまとめたお得な2点セットです。 収録コンテンツの総額:28,600円(税込)のところを、特別価格:23,333円(税込)でご提供です。
脳卒中治療ガイドライン2021
価格:¥8,800(税込) (160ポイント)
評価:★★★★★ 旧ガイドラインからM2で利用させてもらっていますが、本を持ち歩かなくても臨床の現場ですぐに調べられるので、とても便利です。
病棟・ICU・ERで使える クリティカルケア薬 Essence & Practice
評価:★★★★★ 組成や投与速度などが載っており重宝している。また、腎機能低下患者に対する注意点や点滴→内服移行などの情報と引用文献も載っており良かったから。
症状と患者背景にあわせた頻用薬の使い分け第3版
評価:★★★★★ 同じ働きの薬はたくさんあるのに、どれ使ったらいいの?っていう疑問が解決されて、ストレスが減った!
[202206] ER実践・ICU実践セット
価格:¥14,520(税込) (3,300ポイント)
大好評の2点セット、2022年6月の新製品「ER実践ハンドブック改訂版」とその姉妹書「ICU実践ハンドブック 改訂版」を数量限定特別ポイントで新発売です。
改訂第7版がん化学療法レジメンハンドブック~治療現場で活かせる知識・注意点から服薬指導・副作用対策まで
評価:★★★★★ 日々新しくなる化学療法において、必須の参考書かと思います。 電子書籍ならみたときにさっと見られるので大変重宝しております
カラー図解 人体の正常構造と機能 全10巻セット 第4版
価格:¥19,800(税込) (360ポイント)
評価:★★★★★ 学生時代に使っていた参考書がスマホで検索しやすくなって使えるようになって、他の医学書とも一緒に検索にかけられるので、カルテの画像を『正常構造と機能』と見比べながら理解を深められています。
非腫瘍性疾患病理アトラス 肺
待望の非腫瘍性肺疾患の病理アトラス.全ての病理医必携の書! 非腫瘍性肺疾患には,感染症,間質性肺疾患,肺高血圧症等々,多岐にわたる疾患が含まれ,肺の構成要素を複合的に侵す.これらの疾患を理解するために「肺の解剖学的・組織学的所見に照らした病変分布」を意識しながら平易に解説.組織写真とともに,必要に応じてX線画像,肉眼写真やシェーマも用いる.総論では胎齢期の組織像が提示され,各論には剖検でしかみることがない疾患や,病理像から病因に迫るユニークな考察もある.
神経症候学 改訂第二版 Ⅱ
価格:¥38,500(税込) (700ポイント)
評価:★★★★★ 駆け出しの頃に、症候の意味するところを掘り下げて調べるときに使っていました。当時はまだ初版の黒い本で分厚く置き場の問題もあり借りるばかりで購入しませんでしたが。改訂版が電子書籍となったことを知り、I、II とまとめ買いしました。軽くかさばらず、インデックスが充実していて検索が容易なのがよいですね。
心電図の読み方パーフェクトマニュアル
価格:¥6,380(税込) (116ポイント)
評価:★★★★☆ さすがに通読はできませんでしたが辞書的に使っております。 分厚い本なので電子で持つのが便利ですね。 病棟で循環器の先生に説明して頂いた内容をその場でパッと調べられます
M2PLUS Imaging 1305
価格:¥19,046(税込) (346ポイント)
評価:★★★★★ 良質な書籍が多く集まっており初学から専門的なところまでm2plus に集約し学ぶことが可能です。また、何より串刺し検索が非常に優秀です。救急の場などでも合間時間ですぐに確認できる優れものだと思います。
当直ハンドブック Ver.2
価格:¥4,620(税込) (84ポイント)
評価:★★★★★ 気軽に確認できること、網羅的にまとめられていること、また最新のものにアップデートされており、とても満足しています。後輩にもすすめようと思います。
[202204] 今日・当直医・サンフォード・イヤーノートセット
価格:¥36,780(税込) (334ポイント)
発売以来4大ベストセラー「今日の治療薬2022」「当直医マニュアル2022」「サンフォード感染症治療ガイド2021」「イヤーノート2022」をまとめたお得なセットです。
今日の治療薬2021
ICU/CCUの薬の考え方,使い方 ver.2
価格:¥7,040(税込) (128ポイント)
評価:★★★★★ 有名な本ですが、ver2になってからかなりページ数が増えました。書籍も持っていますが、病棟などで具体的な投与量を確認するのにスマホ等で簡単に検索できるので重宝しています。書籍はとても大きく重いので電子版がオススメです。
[202207] サンフォード・今日セット
価格:¥8,800(税込) (2,000ポイント)
◆とってもお得!と好評の新製品2点セット! 2022年8月の新製品「サンフォード感染症治療ガイド2022」と「今日の治療薬2022」をまとめたお得な2点セットです。有効期間1年の特別ポイント25%を進呈。次回購入時にご利用いただけます!
薬物治療コンサルテーション 妊娠と授乳 改訂3版
評価:★★★★★ 「妊娠と授乳」は第2版から愛用しています。第3版が発売され、催奇形性・胎児毒性・母乳移行性に関する書籍の中で、日本語で記載されており、かつ、最新のものが本書のため、現在は最も頻繁に使用しています。今回は、病棟から薬品情報室に調べに行き来するのが大変になってきたので、病棟ですぐに調べられるように電子書籍版を買いました。スマホでの表示は字が小さくなり読むのが大変ですが、携帯性に優れすぐ調べられるので便利です。
非結核性抗酸菌症マネジメント
価格:¥4,950(税込) (90ポイント)
急増する非結核性抗酸菌症。 13年ぶりに改訂されたATS/ERS/ESCMID/IDSAによるガイドラインを踏まえて解説! 慢性的な「咳や痰」を訴える患者さんを診療する際、必ず鑑別しなければならない非結核性抗酸菌症。 結核が減少傾向であるのに対し、非結核性抗酸菌症は急増しており、プライマリ・ケアでいつ遭遇してもおかしくない状況となっています。
[202207] 内科系専門医試験対策セット
価格:¥33,000(税込) (300ポイント)
2022年8月の新製品「イヤーノート2023/内科系専門医試験Quick Check 20th edition」と日本内科学会JMECCテキスト「内科救急診療指針2022」の2点セットです。 収録コンテンツの総額:35,200円(税込)のところを、特別価格:33,000円(税込)でご提供です。
[202204] 今日・内科学セット
価格:¥31,999(税込) (290ポイント)
大好評の2点セット、2021年4月の新製品「今日の治療薬2022」と「内科学第12版」を数量限定特別価格で新発売です。収録コンテンツの総額:36,300円(税込)のところを、100セット限定特別価格:31,999円(税込)でご提供です。
外来医マニュアル第4版
価格:¥6,160(税込) (112ポイント)
評価:★★★★☆ 2版から更新しました。大きく項目は変わりないようでしたが、おそらく細部がアップデートされていると思うので、この種のものは専門外のところの最低限を数十秒で確認するのに役立ちます。
レジデントのための 内科診断の道標~Evidence-Based Attitude Toward Clinical Diagnosis
スキルアップを目指すレジデントにとって診断の道標(みちしるべ)となる一冊 エビデンスに基づく診断のアプローチ 内科の初診で多く遭遇する症状を取り上げ、診断の過程で想起される疾患とその特徴、検査の選択と解釈などについて、エビデンスを示しつつ解説しました。レジデントにとって診断の道標(みちしるべ)となる一冊です。 ——レジデントが内科診療を行う上で悩むであろう疑問を存分に取り上げ、“調べて解決する”スタイル。論文を多数引用しているが丁寧な解説がされているため、初学者でもすぐに活用できる。(監修の言葉より)
眼手術学 3 眼筋・涙器
価格:¥30,800(税込) (560ポイント)
眼手術学の第3巻「眼筋・涙器」.前半の「眼筋」では,斜視手術の診断と術式選択,手術における患者体位や消毒,外眼筋の露出,通糸,縫合,術後管理や合併症の処理までを解説.後半の「涙器」では,境界領域である涙道疾患を多角的に“見える化”するため,執筆陣に,眼科医,耳鼻咽喉科医,形成外科医および小児科医を招き,涙道内視鏡出現後の涙道診療に必要な解剖生理学的知識,必要な器材や種々の外科的治療手技までを解説.
オンコロジークリニカルガイド 肺癌化学療法第2版
価格:¥6,050(税込) (110ポイント)
肺癌のKey Drugsやエビデンスレベルの高い薬物療法の最新知見をコンパクトに解説.また,国内外の大規模臨床試験や米国臨床腫瘍学会ASCOなどの情報も盛り込んだ.本分野の第一線で活躍する医師がポイントを体系的にわかりやすく整理.肺癌領域のプロフェッショナルを目指す医療従事者に必携の書.
研修医、内科医セット(1)
価格:¥28,800(税込) (261ポイント)
◆研修医、内科医向け4点のセットです! 2022年1月の新製品「当直医マニュアル2022」に研修医、内科医向け新刊売行良好書の「脳卒中治療ガイドライン2021」「シリーズGノート 逃げない内科診療」「病棟・ICU・ERで使える クリティカルケア薬」をまとめたお得なセットです。
※改訂版が出版されている書籍に関しては改訂版でご案内しております。