後期研修医応援キャンペーン
全額
ポイントバック

2025年度後期研修医の先生限定!
各科おすすめ医学書ページの紹介書籍を購入すると、抽選で全額分ポイント還元します。

腎臓内科向けの本 ベスト50

  • 1
    無敵の腎臓内科

    無敵の腎臓内科

    ¥5,940

    108pt

    お客様の声

    初学者にもわかりやすいように随所に配慮がされていた。マニアックな重箱の隅的知識より重要なところを論理的に記述されていて良かった。

  • 2
    糖尿病治療ガイド2022-2023

    糖尿病治療ガイド2022-2023

    ¥990

    18pt

    お客様の声

    糖尿病診療に必要な内容がコンパクトにまとめられていて、お値段以上の価値があります。電子書籍なので、どこでも参照しやすく使いやすいです。

  • 3
    腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第9版

    腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第9版

    ¥5,830

    106pt

    お客様の声

    最新のガイドラインの情報が盛り込まれていて腎臓内科医必読書間違いなし!

  • 4
    ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.6

    ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.6

    ¥3,960

    72pt

    お客様の声

    過去の版も購入していたが、更なる新薬も発売されており、糖尿病治療における最新の情報が得られたため。

  • 5
    糖尿病治療ガイド2024

    糖尿病治療ガイド2024

    ¥1,100

    20pt

    お客様の声

    検索機能で気になる用語がすぐに調べることができること、電子書籍でサクサクページがすすむためみやすいこと

  • 6
    内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック

    内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック

    ¥9,240

    168pt

    お客様の声

    内分泌疾患・代謝疾患・糖尿病について各疾患ごとに症状、検査、診断、治療など詳しく書かれている

  • 7
    小児IgA血管炎診療ガイドライン2023

    小児IgA血管炎診療ガイドライン2023

    ¥4,400

    80pt

    小児IgA血管炎は皮膚症状・関節症状・消化器症状を三主徴とする小児に好発する血管炎である.
    小児期には頻度の少なくない疾患とされるが,全身性の疾患で合併症・併存症が多岐に及ぶため,治療には専門的な知識が要されることから、これまで国内には診療ガイドラインがなかった.

  • 8
    糖尿病専門医研修ガイドブック 改訂第9版

    糖尿病専門医研修ガイドブック 改訂第9版

    ¥9,680

    176pt

    お客様の声

    糖尿病について、基礎的な知識が確認できてよい。本だと分厚いが、電子版だと持ち運びが便利。

  • 9
    こういうことだったのか!!CHDF・ECUM・PEトータルマネジメント

    こういうことだったのか!!CHDF・ECUM・PEトータルマネジメント

    ¥2,750

    50pt

    「どうすれば急性期血液浄化を安定的に運転できるのか?」そのコツと知識を詰め込んだ.血液浄化は威力のある治療方法である.一方で侵襲的であり,一見するとその複雑さに苦手意識を持つ者も多い.だからこそ,表面上の知識ではなく仕組みからしっかり学び,強みと弱みを理解する必要がある.

  • 10
    極論で語る腎臓内科 第2版

    極論で語る腎臓内科 第2版

    ¥3,850

    70pt

    お客様の声

    腎臓内科を目指している研修医1年目です。腎臓内科をローテートする前に読むと腎臓の理解が深まりました。

  • 11
    レジデントのための糖尿病・代謝・内分泌内科ポケットブック 第2版

    レジデントのための糖尿病・代謝・内分泌内科ポケットブック 第2版

    ¥3,850

    70pt

    お客様の声

    最低限の臨床的に必要な内容が簡潔に記載されており、日常診療に役立っておりました。

  • 12
    ICU/CCUの急性血液浄化療法の考え方,使い方 ver.2

    ICU/CCUの急性血液浄化療法の考え方,使い方 ver.2

    ¥5,720

    104pt

    お客様の声

    集中治療における血液浄化療法について、ここまで使いやすい情報としてくれている書籍は他にないと思います

  • 13
    研修医のための輸液・水電解質・酸塩基平衡 改訂2版

    研修医のための輸液・水電解質・酸塩基平衡 改訂2版

    ¥6,160

    112pt

    輸液・水電解質が1冊で基本から実際の治療までよくわかる 輸液・水電解質・酸塩基平衡が1冊で基本から実際の治療までよくわかる.臨床で役立つ水電解質・酸塩基平衡の基本を本格的にわかりやすく解説する決定版入門書が待望の大改訂!

  • 14
    レジデントのための腎臓教室 第2版

    レジデントのための腎臓教室 第2版

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    まず腎臓とはどういう臓器かというところから、詳しくわかりやすく書かれています。

  • 15
    レジデントノート増刊 Vol.22 No.5 改訂版 糖尿病薬・インスリン治療 基本と使い分けUpdate

    レジデントノート増刊 Vol.22 No.5 改訂版 糖尿病薬・インスリン治療 基本と使い分けUpdate

    ¥5,170

    94pt

    お客様の声

    基礎から応用まで書かれているが、著者がバラバラなため、少し読みづらい時もある

  • 16
    必携! 血液透析実践マニュアル

    必携! 血液透析実践マニュアル

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    タイトル通り、透析医が欲しい知識が過不足なく凝縮されており、臨床に必須の1冊

  • 17
    血液透析処方ロジック

    血液透析処方ロジック

    ¥3,080

    56pt

    お客様の声

    本文はわかりやすくまとめられており対応する図も簡潔でわかりやすかった

  • 18
    改訂6版 必ず役立つ!肝炎診療バイブル

    改訂6版 必ず役立つ!肝炎診療バイブル

    ¥5,940

    108pt

    【第8.4版 C型肝炎治療ガイドライン対応】
    肝炎診療の必携書籍「肝炎診療バイブル」の改訂6版がついに刊行。第8.4版・C型肝炎治療ガイドラインの最新情報、第4版・B型肝炎治療ガイドラインをいち早く収載し、各種ガイドラインに準拠した必須知識もさらにパワーアップ。

  • 19
    ヒットを狙え!Dr. 長澤に聞く腎臓病の薬の使い方

    ヒットを狙え!Dr. 長澤に聞く腎臓病の薬の使い方

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    症例の提示および詳細な投薬治療内容が多数あり、非常に今後の診療の参考になりました。

  • 20
    腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第4版

    腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第4版

    ¥5,280

    96pt

    お客様の声

    非常簡潔に記されており、臨床の忙しい場では参考になった

  • 21
    こんなときどうする 小児腎・泌尿器疾患のみかた

    こんなときどうする 小児腎・泌尿器疾患のみかた

    ¥4,180

    76pt

    お客様の声

    小児腎・泌尿器領域の疾患別について、診察時のコツや治療方法、フォローの方法など事細かにわかりやすくまとめられています。

  • 22
    血液透析トラブルシューティングAtoZ

    血液透析トラブルシューティングAtoZ

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    透析医として診療しているが、知らないこともたくさん記載されており、通勤中に電子版で勉強させていただいている。電子版は検索性と携帯性の点で必須となっている。

  • 23
    プライマリ・ケア医のための新・糖尿病診療

    プライマリ・ケア医のための新・糖尿病診療

    ¥4,400

    80pt

    プライマリ・ケアの現場で生じる、糖尿病診療の疑問に答えます 最新のエビデンスや日米のガイドラインに基づく知識はもちろん、糖尿病専門医の著者が長年の診療経験でつかんだ薬剤選択や合併症管理、患者支援の勘所を余すことなく紹介します。

  • 24
    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック

    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック

    ¥4,620

    84pt

    お客様の声

    ワンタッチでほしい情報が得られてとても便利。

  • 25
    女子医大式 腎移植ポケットマニュアル

    女子医大式 腎移植ポケットマニュアル

    ¥3,520

    64pt

    腎移植症例国内トップの“女子医大のノウハウ”をまとめた必携書!
    ●女子医大の腎臓移植は海外からも見学に来るほど自他共に認める有数の移植施設であり,腎移植症例が国内トップである.そのノウハウを1冊にまとめ,術前のレシピエント状態の把握と特に術後の免疫抑制なども含めた管理のノウハウが詰まったポケットマニュアル.

  • 26
    糖尿病治療薬最新メソッド 第4版

    糖尿病治療薬最新メソッド 第4版

    ¥5,500

    100pt

    2023年10月末改訂の最新アルゴリズム準拠!治療の進歩に伴い、前版からほとんどの症例を入れ替えた最新版です!u 患者の病態ごとに、処方の初手→次の一手の構成で治療薬の使い方をまとめました。u血糖値のみならず、血圧、脂質、脂肪肝なども改善する最新の治療法についても解説。

  • 27
    わかる・つかえる・レベルアップ 賢者の利尿薬

    わかる・つかえる・レベルアップ 賢者の利尿薬

    ¥3,960

    72pt

    お客様の声

    利尿薬についてこんなに詳しくまとめてある本は他にない。

  • 28
    腹膜透析・腎移植ハンドブック

    腹膜透析・腎移植ハンドブック

    ¥5,940

    108pt

    お客様の声

    ネット検索だけでは不十分なときに便利

  • 29
    腎臓内科診療の掟

    腎臓内科診療の掟

    ¥6,380

    116pt

    研修医・若手専門医が真っ先におさえておくべき診断・治療・患者管理に重要な「掟」をマスター!実際の診療を行うにあたって,教科書とレジデント用マニュアルからステップアップするために知っておくべきことを各疾患のエキスパートがわかりやすく解説!

  • 30
    この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病 血液透析の定跡

    この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病 血液透析の定跡

    ¥3,740

    68pt

    お客様の声

    専門としない一般内科 他科の医師が透析の先生が何を考えられ,どのように治療を進めようと考えられているのかが良くわかる内容です.

  • 31
    「型」が身につく 蛋白尿・血尿の診かた・考えかた

    「型」が身につく 蛋白尿・血尿の診かた・考えかた

    ¥5,940

    108pt

    お客様の声

    検診での異常所見など対応の参考になります

  • 32
    これだけは知っておいてください! 腎臓の診療にすぐに役立つ63のQ&A 水電解質/酸塩基平衡異常・腎機能の評価・体液量異常に対応できるようになる!

    これだけは知っておいてください! 腎臓の診療にすぐに役立つ63のQ&A 水電解質/酸塩基平衡異常・腎機能の評価・体液量異常に対応できるようになる!

    ¥4,400

    80pt

    お客様の声

    Q&A形式になっていて読みやすい.しかも扱っている内容は初心者レベルではなく,上級者も日常診療で多いに役立つ情報が満載である.

  • 33
    血糖だけにこだわらない!糖尿病治療薬の考え方・使い方

    血糖だけにこだわらない!糖尿病治療薬の考え方・使い方

    ¥5,940

    108pt

    ◆年々複雑化する糖尿病治療薬の考え方をばっちり整理!2022年に発表され2023年10月に改訂された「2型糖尿病の薬物療法のアルゴリズム」の最新データに準拠しました。◆薬剤そのものの説明はもちろん、糖尿病の合併症・併存症の予防まで含めてどのように使っていくかを解説。

  • 34
    Dr.長澤の腎臓内科外来実況中継

    Dr.長澤の腎臓内科外来実況中継

    ¥4,180

    76pt

    お客様の声

    とても読みやすく、知りたい内容ごとにわかりやすくまとめてあり、とてもよかった。

  • 35
    誰も教えてくれなかった 血液透析の進めかた教えます

    誰も教えてくれなかった 血液透析の進めかた教えます

    ¥3,520

    64pt

    お客様の声

    実臨床に根ざした内容が中心であり、今日から使っていける知識が掲載されていたため勉強になりました。

  • 36
    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック2 各論編;リウマチ・膠原病と腎病理

    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック2 各論編;リウマチ・膠原病と腎病理

    ¥4,840

    88pt

    お客様の声

    これ以上の腎病理の良書はない。

  • 37
    腎臓内科医のための腎移植の診かた

    腎臓内科医のための腎移植の診かた

    ¥5,280

    96pt

    お客様の声

    腎移植をフィーチャーした書籍は少ない。その中でも内容がまとまっていてわかりやすかった。

  • 38
    New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患 第3版

    New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患 第3版

    ¥7,920

    144pt

    お客様の声

    目次が症例ごとになっていたので使いやすかった。カラーの口絵は毎回戻らないといけない

  • 39
    バスキュラーアクセスの手技&Tips[Web動画付] 改訂第2版

    バスキュラーアクセスの手技&Tips[Web動画付] 改訂第2版

    ¥6,380

    116pt

    透析医療のプロである腎臓内科医と,血管吻合と創傷治癒のプロである形成外科医がコラボレーションすることで,個々の患者に合ったVA作製のノウハウを,わかりやすく解説。豊富な写真とイラストだけでなく,140本超のフルハイビジョン動画がついているので,知りたい場面を繰り返して再生して確認できる。

  • 40
    メンターと学ぶバスキュラーアクセスエコー 対話式で段階的に習熟できる!

    メンターと学ぶバスキュラーアクセスエコー 対話式で段階的に習熟できる!

    ¥4,400

    80pt

    VAエコーを「これからはじめたい」「指導者がいない」「さまざまな疑問を抱えている」方におすすめの一冊!
    ●会話形式でVAエコーの習得を目指す「技術編」と,解剖,理学所見,超音波の知識を解説した「知識編」により,段階的に技術と知識を学べる1冊.

  • 41
    インスリン療法マニュアル 第5版

    インスリン療法マニュアル 第5版

    ¥2,640

    48pt

    お客様の声

    インスリン療法について分かりやすく書かれているため

  • 42
    レジデントノート増刊 Vol.26 No.14 いま身につけたい CKD患者を診るチカラ 腎機能を診るチカラ

    レジデントノート増刊 Vol.26 No.14 いま身につけたい CKD患者を診るチカラ 腎機能を診るチカラ

    ¥5,170

    94pt

    その患者,CKD併存かも.腎機能を意識した診療できてますか? どの診療科でも必ず出会うCKD併存患者さん,きちんと診療できていますか?検査・薬剤投与・外来での管理・腎代替療法からACPや災害時・僻地での考え方までを,様々な現場・幅広い専門家の視点から学べる一冊.

  • 43
    プロフェッショナル腎臓病学

    プロフェッショナル腎臓病学

    ¥15,400

    280pt

    お客様の声

    腎臓の構造・機能、各疾患の機序、症状、検査、治療、予後などが詳しく書かれている

  • 44
    小児腎臓病学 改訂第2版

    小児腎臓病学 改訂第2版

    ¥9,900

    180pt

    小児腎臓病を専門とする医師の必須事項を徹底網羅!忙しい診療の中でも短時間で理解できるよう,日本小児腎臓病学会をはじめ各分野のエキスパートたちがわかりやすく解説.小児腎臓病を専門とする医師はもちろん一般小児科医にも活用していただきたい1冊.

  • 45
    この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病薬物療法の定跡

    この局面にこの一手! Dr.長澤直伝! 腎臓病薬物療法の定跡

    ¥3,740

    68pt

    お客様の声

    わかりやすい。 Amazonの評価も良かった

  • 46
    CKD診療Navigator 新規薬剤による治療戦略

    CKD診療Navigator 新規薬剤による治療戦略

    ¥4,840

    88pt

    CKD治療における1番効果的な薬の選び方・使い方につながる1冊 CKD治療は薬剤の選び方・使い方で効果が変わります.SGLT2阻害薬や,HIF-PH阻害薬など,腎保護作用やeGFRの改善がエビデンスとして出始め,CKD診療は大きな変革を迎えました.

  • 47
    糖尿病医療者のための災害時糖尿病診療マニュアル2024

    糖尿病医療者のための災害時糖尿病診療マニュアル2024

    ¥1,870

    34pt

    災害時糖尿病医療に関わるすべての医師・医療従事者に役立つ実践的診療マニュアル,10年ぶりの改訂版!糖尿病患者は災害の影響を受けやすいため,災害に備えた患者や医療者の教育の必要性が高く,災害時には支援が必要となる可能性が高い.

  • 48
    外来診療のための糖尿病・内分泌疾患ベストプラクティス

    外来診療のための糖尿病・内分泌疾患ベストプラクティス

    ¥6,930

    126pt

    高血圧や糖尿病,骨粗鬆症や甲状腺機能低下症など,内分泌代謝領域の外来で遭遇する頻度の高い32疾患に絞って,教科書やガイドラインに書かれていない,エキスパートのが外来のノウハウを詳細に解説.病態から,具体的な処方例やフォローアップすべき検査,専門医への紹介のタイミング,さらに知っておくとレベルアップ間違いなしのコラムまで盛りだくさんの内容.

  • 49
    いまさら訊けない!透析患者薬剤の考えかた,使いかた Q&A Ver.3

    いまさら訊けない!透析患者薬剤の考えかた,使いかた Q&A Ver.3

    ¥5,060

    92pt

    お客様の声

    透析管理に関わる薬剤以外にも内容が触れられ、薬剤以外にも感染症などのトピックも豊富。
    まさに全身管理を見据えた本。

  • 50
    泌尿器科診療の掟

    泌尿器科診療の掟

    ¥4,840

    88pt

    読んでおいてよかった,泌尿器科診療現場であなたを助ける技 「知っていて得した」「知っていなければ大失敗するところだった」と感じるような,目から鱗の現場で役立つ知識をエキスパートが伝授!すべて,日々の臨床で経験する中で本当に伝えたいポイントや技だけをまとめた,唯一無二の新しい診療ハンドブック.

腎臓内科医が買った本 売れ筋50

  • 1
    今日の治療薬2025

    今日の治療薬2025

    ¥4,620

    84pt

    お客様の声

    非常にまとまっており、アクセスも良く読みやすい。なぜもっと早く買わなかったのかと思った。

  • 2
    ホスピタリストのための内科診療フローチャート第3版

    ホスピタリストのための内科診療フローチャート第3版

    ¥8,800

    160pt

    お客様の声

    前版から使っています。フローチャートがわかりやすく、特に他科疾患のことを調べるのに重宝しています。

  • 3
    腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第9版

    腎臓内科レジデントマニュアル 改訂第9版

    ¥5,830

    106pt

    お客様の声

    最新のガイドラインの情報が盛り込まれていて腎臓内科医必読書間違いなし!

  • 4
    無敵の腎臓内科

    無敵の腎臓内科

    ¥5,940

    108pt

    お客様の声

    初学者にもわかりやすいように随所に配慮がされていた。マニアックな重箱の隅的知識より重要なところを論理的に記述されていて良かった。

  • 5
    内科救急診療指針2022

    内科救急診療指針2022

    ¥11,000

    200pt

    お客様の声

    当直をする医師であれば持っていて損のない本だと思いますし、周りでも持っている人が多いです。薬剤の具体的な使用量も記載されているので、ファーストタッチで重宝しています。

  • 6
    まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方

    まとめ抗菌薬 表とリストで一覧・比較できる、特徴と使い方

    ¥3,960

    72pt

    お客様の声

    抗菌薬を使う上での重要なポイントが最初に示され、その後、細菌や抗菌薬のまとめが始まる。それぞれ表でまとまっていてとてもわかりやすい。最後のセクションには、感染症ごとの抗菌薬の使い方が記載されていて実践的であった。

  • 7
    当直医マニュアル2025 第28版

    当直医マニュアル2025 第28版

    ¥5,720

    104pt

    "ポケットに上級医!!当直でよく遭遇する症状や疾患について、鑑別診断やポイント、処方や検査などを収載した、当直のお守り的一冊。
    35年を超えて読み継がれる信頼と実績の超ロングセラー書・最新版が、現場ですぐに検索できる電子書籍で登場。
    当直の困った・迷ったを即解決!"

  • 8
    日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2024-2025

    日常診療に活かす診療ガイドラインUP-TO-DATE 2024-2025

    ¥13,200

    240pt

    お客様の声

    検索もできるため、必要な情報を効率良く確認することが出来ました。
    内容も日々の日常診療に非常にためになっています。

  • 9
    サンフォード感染症治療ガイド2024

    サンフォード感染症治療ガイド2024

    ¥4,400

    80pt

    お客様の声

    感染症の知識および抗菌薬の使い方を網羅的に学べます。とても役立つ書籍です。

  • 10
    ANCA関連血管炎診療ガイドライン2023

    ANCA関連血管炎診療ガイドライン2023

    ¥4,840

    88pt

    お客様の声

    血管炎の治療の変わった点を検索機能で調べられて良い。

  • 11
    患者さんを総合的に診るための 内科外来これ一冊、必携書

    患者さんを総合的に診るための 内科外来これ一冊、必携書

    ¥9,680

    176pt

    お客様の声

    初期研修医ですがちょっと無理して買って本当によかったです。知りたいことがしっかり書いてあります

  • 12
    内分泌代謝科専門医のセルフスタディ230

    内分泌代謝科専門医のセルフスタディ230

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    初めてM2プラスで書籍購入した。紙の本は在庫切れだったためこちらで購入した。予想よりも、読みやすい!

  • 13
    これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために

    これで心配ない電解質異常 若手医師/腎臓内科医が市中病院で困らないために

    ¥3,960

    72pt

    お客様の声

    非専門医ですが、分かりやすく読みやすいです。入院患者に電解質異常があったときなどに役に立っています。

  • 14
    ステロイドの虎

    ステロイドの虎

    ¥3,300

    60pt

    お客様の声

    書籍の内容が実務的にもマインドセットとしても素晴らしいため、専門外でも楽しく読めたから。検索機能を充実させる意図は十分伝わったが、どのページに飛び、どこに戻るかがわからないので、かえって目がチカチカして読みにくいため、UIについては再考していただきたいです。

  • 15
    レジデントノート増刊 Vol.25 No.17 一般内科外来、ひとりでできますか?

    レジデントノート増刊 Vol.25 No.17 一般内科外来、ひとりでできますか?

    ¥5,170

    94pt

    お客様の声

    初期研修で必修である地域研修の一般外来で役に立つ項目が満載だった。

  • 16
    病棟指示と頻用薬の使い方 決定版~持参薬対応や病棟でのマイナートラブル対処まで、意外と教わらない一生使える知識の詰め合わせ

    病棟指示と頻用薬の使い方 決定版~持参薬対応や病棟でのマイナートラブル対処まで、意外と教わらない一生使える知識の詰め合わせ

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    病棟管理に関しては国試で勉強することがあまりなかったので、いきなりローテが始まって指示簿が出せなかった時に、本書がもっと早くからあったらなあと思いました。

  • 17
    こういうことだったのか!!CHDF・ECUM・PEトータルマネジメント

    こういうことだったのか!!CHDF・ECUM・PEトータルマネジメント

    ¥2,750

    50pt

    「どうすれば急性期血液浄化を安定的に運転できるのか?」そのコツと知識を詰め込んだ.血液浄化は威力のある治療方法である.一方で侵襲的であり,一見するとその複雑さに苦手意識を持つ者も多い.だからこそ,表面上の知識ではなく仕組みからしっかり学び,強みと弱みを理解する必要がある.

  • 18
    卒後20年目総合内科医の診断術 ver.3

    卒後20年目総合内科医の診断術 ver.3

    ¥9,460

    172pt

    お客様の声

    現在某科から転科し精神科単科病院で精神科医と働いております。昨今の精神科単科病院は医療設備が整っており、比較的しっかりした身体管理が求められます。専門外の原因での諸症状の対応について勉強したいと思い、前版を購入し使用しておりました。かなり読みやすく端的に記載されているためサクサクよめて完読しました。今回新版が出版されるということですぐに購入しました。情報量が増しさらに深く勉強できました。情報量が増えると読みづらくなりがちですが、本書は読みやすく今回も読破できました。 分からないことを調べるもよし、頭から読破するもよし。汎用性高い一冊だと思います。

  • 19
    腹膜透析・腎移植ハンドブック

    腹膜透析・腎移植ハンドブック

    ¥5,940

    108pt

    お客様の声

    ネット検索だけでは不十分なときに便利

  • 20
    改訂第5版日本救急医学会ICLSコースガイドブック

    改訂第5版日本救急医学会ICLSコースガイドブック

    ¥2,970

    54pt

    お客様の声

    薬剤投与のフローチャートが載っているなど視覚的に情報が入ってくる本で良かったです。
    ICLSのコース受講後も使えそうです。

  • 21
    内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック

    内分泌代謝・糖尿病内科領域専門医研修ガイドブック

    ¥9,240

    168pt

    お客様の声

    内分泌疾患・代謝疾患・糖尿病について各疾患ごとに症状、検査、診断、治療など詳しく書かれている

  • 22
    医療者のためのChatGPT 面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!

    医療者のためのChatGPT 面倒な事務作業、自己学習、研究・論文作成にも!

    ¥3,080

    56pt

    お客様の声

    とてもわかりやすくて基本的なところから書いている。具体的に何に使えるかもわかりやすい。

  • 23
    イヤーノート2025 内科・外科編

    イヤーノート2025 内科・外科編

    ¥30,360

    552pt

    お客様の声

    検索しやすく読みやすい。これまで使い続けており、使い慣れているため。

  • 24
    糖尿病専門医研修ガイドブック 改訂第9版

    糖尿病専門医研修ガイドブック 改訂第9版

    ¥9,680

    176pt

    お客様の声

    糖尿病について、基礎的な知識が確認できてよい。本だと分厚いが、電子版だと持ち運びが便利。

  • 25
    ヒットを狙え!Dr. 長澤に聞く腎臓病の薬の使い方

    ヒットを狙え!Dr. 長澤に聞く腎臓病の薬の使い方

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    症例の提示および詳細な投薬治療内容が多数あり、非常に今後の診療の参考になりました。

  • 26
    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック

    ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック

    ¥4,620

    84pt

    お客様の声

    ワンタッチでほしい情報が得られてとても便利。

  • 27
    当直ハンドブック2025

    当直ハンドブック2025

    ¥4,620

    84pt

    ひとり一冊の必携本!2025年版も最新エビデンスを反映してアップデート “現場の疑問が2分で解決!”.第一線での現場で使える“黒本”と好評をいただいている『当直ハンドブック』の最新版.・パッと読める ・網羅的である ・毎年アップデートされる 研修医はもちろん,救急や当直の機会のある医師や看護師などの医療スタッフにも必ず役立つ,ひとり一冊の必携本!

  • 28
    研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス

    研修医のための内科診療ことはじめ 救急・病棟リファレンス

    ¥7,920

    144pt

    お客様の声

    文章がわかりやすく、内科としてのベースが築くことができると思ったからです。
    加えて、ブックマークや書き込みができることも魅力的でした。

  • 29
    腎臓内科診療の掟

    腎臓内科診療の掟

    ¥6,380

    116pt

    研修医・若手専門医が真っ先におさえておくべき診断・治療・患者管理に重要な「掟」をマスター!実際の診療を行うにあたって,教科書とレジデント用マニュアルからステップアップするために知っておくべきことを各疾患のエキスパートがわかりやすく解説!

  • 30
    ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.6

    ここが知りたい!糖尿病診療ハンドブック Ver.6

    ¥3,960

    72pt

    お客様の声

    過去の版も購入していたが、更なる新薬も発売されており、糖尿病治療における最新の情報が得られたため。

  • 31
    研修医のための輸液・水電解質・酸塩基平衡 改訂2版

    研修医のための輸液・水電解質・酸塩基平衡 改訂2版

    ¥6,160

    112pt

    輸液・水電解質が1冊で基本から実際の治療までよくわかる 輸液・水電解質・酸塩基平衡が1冊で基本から実際の治療までよくわかる.臨床で役立つ水電解質・酸塩基平衡の基本を本格的にわかりやすく解説する決定版入門書が待望の大改訂!

  • 32
    血液透析処方ロジック

    血液透析処方ロジック

    ¥3,080

    56pt

    お客様の声

    本文はわかりやすくまとめられており対応する図も簡潔でわかりやすかった

  • 33
    糖尿病治療ガイド2024

    糖尿病治療ガイド2024

    ¥1,100

    20pt

    お客様の声

    検索機能で気になる用語がすぐに調べることができること、電子書籍でサクサクページがすすむためみやすいこと

  • 34
    プロフェッショナル腎臓病学

    プロフェッショナル腎臓病学

    ¥15,400

    280pt

    お客様の声

    腎臓の構造・機能、各疾患の機序、症状、検査、治療、予後などが詳しく書かれている

  • 35
    バスキュラーアクセスの手技&Tips[Web動画付] 改訂第2版

    バスキュラーアクセスの手技&Tips[Web動画付] 改訂第2版

    ¥6,380

    116pt

    透析医療のプロである腎臓内科医と,血管吻合と創傷治癒のプロである形成外科医がコラボレーションすることで,個々の患者に合ったVA作製のノウハウを,わかりやすく解説。豊富な写真とイラストだけでなく,140本超のフルハイビジョン動画がついているので,知りたい場面を繰り返して再生して確認できる。

  • 36
    より理解を深める! 体液電解質異常と輸液〈3版〉

    より理解を深める! 体液電解質異常と輸液〈3版〉

    ¥5,500

    100pt

    お客様の声

    電解質異常のメカニズムや鑑別診断、治療法が詳しく記載されている

  • 37
    New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患 第3版

    New専門医を目指すケース・メソッド・アプローチ 腎臓疾患 第3版

    ¥7,920

    144pt

    お客様の声

    目次が症例ごとになっていたので使いやすかった。カラーの口絵は毎回戻らないといけない

  • 38
    これでマスター!エコーガイドPTA ―シャント管理の基本からPTAのコツまで

    これでマスター!エコーガイドPTA ―シャント管理の基本からPTAのコツまで

    ¥5,500

    100pt

    シャント管理からエコーPTAまで優しく解説したステップアップで学べる入門書.これは「シャント管理を考えたらまず読む本」です.本書の軸はエコーガイドPTAの解説ですが,これがシャント管理にも十二分に役に立つ内容なのです.

  • 39
    女子医大式 腎移植ポケットマニュアル

    女子医大式 腎移植ポケットマニュアル

    ¥3,520

    64pt

    腎移植症例国内トップの“女子医大のノウハウ”をまとめた必携書!
    ●女子医大の腎臓移植は海外からも見学に来るほど自他共に認める有数の移植施設であり,腎移植症例が国内トップである.そのノウハウを1冊にまとめ,術前のレシピエント状態の把握と特に術後の免疫抑制なども含めた管理のノウハウが詰まったポケットマニュアル.

  • 40
    CT診断一問一答

    CT診断一問一答

    ¥6,490

    118pt

    お客様の声

    非専門医として一歩成長できます、当直でCTをとるたびに確認しています、現場で役に立ちます

  • 41
    外来医マニュアル 第5版

    外来医マニュアル 第5版

    ¥6,380

    116pt

    お客様の声

    それなりに長い臨床経験はあるのですが、なにかに迷ったときに迅速に情報を確認することを目的に購入しました。
    そういう目的ですので、通読するうえでの読み物としての読みやすさよりは、検索で目的の情報に辿り着くことが優先されます。
    そういう点では、検索などの機能には問題なく、使用感も良いです。
    なにか迷ったときに手軽に確認できる書籍を、スマホに入れて持ち歩けるのはありがたいです。

  • 42
    内分泌臨床検査マニュアル

    内分泌臨床検査マニュアル

    ¥6,160

    112pt

    お客様の声

    内分泌疾患の負荷試験検査や治療は実際には行わない立場の医師が、内分泌疾患を疑ったり除外したりしたい場合に、手元において行うべき検査を参照できる本。もちろん専門家志望の医師も網羅的な参照本として活用できると思う。

  • 43
    腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第4版

    腎機能低下時の薬剤ポケットマニュアル 第4版

    ¥5,280

    96pt

    お客様の声

    非常簡潔に記されており、臨床の忙しい場では参考になった

  • 44
    シリーズGノート まずはこれだけ! 内科外来で必要な薬剤~自信をもって処方ができる、自家薬籠中のリスト

    シリーズGノート まずはこれだけ! 内科外来で必要な薬剤~自信をもって処方ができる、自家薬籠中のリスト

    ¥5,280

    96pt

    お客様の声

    わかりやすくまとめられています。電子書籍なので検索もしやすいです。

  • 45
    血液透析トラブルシューティングAtoZ

    血液透析トラブルシューティングAtoZ

    ¥4,950

    90pt

    お客様の声

    透析医として診療しているが、知らないこともたくさん記載されており、通勤中に電子版で勉強させていただいている。電子版は検索性と携帯性の点で必須となっている。

  • 46
    CKD診療Navigator 新規薬剤による治療戦略

    CKD診療Navigator 新規薬剤による治療戦略

    ¥4,840

    88pt

    CKD治療における1番効果的な薬の選び方・使い方につながる1冊 CKD治療は薬剤の選び方・使い方で効果が変わります.SGLT2阻害薬や,HIF-PH阻害薬など,腎保護作用やeGFRの改善がエビデンスとして出始め,CKD診療は大きな変革を迎えました.

  • 47
    グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の管理と治療のガイドライン2023

    グルココルチコイド誘発性骨粗鬆症の管理と治療のガイドライン2023

    ¥3,300

    60pt

    ステロイド薬にかかわる医療者すべてに必携のガイドライン 本ガイドラインは,日本骨代謝学会によって2004年に策定された『ステロイド性骨粗鬆症の管理と治療ガイドライン』の改訂版である.近年,骨粗鬆症薬の開発,本疾患に対する薬剤の評価が精力的に行われ,膨大なエビデンスが蓄積してきた.

  • 48
    シーン別 内科病棟頻用薬の使い方

    シーン別 内科病棟頻用薬の使い方

    ¥5,500

    100pt

    研修医のために、病棟でよく遭遇する疾患・症状で使う頻用薬剤の特徴と実践的な使い方をまとめました!
    □研修医にとって、病棟での「薬の使い方」に関する理解が少しでも深まることを目指した1冊。
    □あくまで病棟をイメージし、入院から退院までの典型的な例における処方メニューを紹介します。

  • 49
    救急外来 ただいま診断中! 第2版

    救急外来 ただいま診断中! 第2版

    ¥7,040

    128pt

    お客様の声

    エビデンスに基づいた、正確な診療のための指針が示されており、大変勉強になりました。表が見やすかったのも良かったです。

  • 50
    カテーテル透析パーフェクトマネジメント

    カテーテル透析パーフェクトマネジメント

    ¥6,050

    110pt

    お客様の声

    透析カテーテルについて、これほど情報がまとまっている書籍は他にない。透析医療に関わるものなら知っておいたほうがよい知識が詰まった1冊だった。

※改訂版が出版されている書籍に関しては改訂版でご案内しております。
後期研修医応援キャンペーン
全額
ポイントバック
期間 2025/3/3(月)~4/30(水)
対象者
  • 2025年4月時点で医師3~5年目の後期研修医
    ※m3.comの登録データにて判定します
対象書籍
  • 以下の各科おすすめ医学書特集ページに掲載中の書籍
詳細
  • 期間中に購入した対象書籍のうち最も高額の書籍1冊分と同額の電子書籍ポイントを後日進呈します。
    ※特典ポイントは上限10,000pt(10,000円分)となります。
    ※進呈は5月末頃予定、進呈をもって発表に代えさせていただきます。
    ※特典ポイントの有効期限は8月末の予定です。