- m3.com 電子書籍
- 医学図書出版
- 見てわかるウロダイナミクスこれであなたもエキスパート!!
商品情報
内容
初心者からエキスパートまで満足のいく内容で、検査時にも手に取れるように見やすいフルカラーのB5判です。
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
序文
ウロダイナミクス(尿流動態検査,urodynamic study:UDS)は,下部尿路機能障害の診断や治療方針の決定において重要な役割を担う専門的検査であり,検査の適切な実施と所見の正しい解釈が要求されます。
UDS を取り巻く環境としては,2004 年から排尿機能検査士の資格制度が発足し,さらに最近では,学会主催のハンズオンセミナーなどが行われています。そのような中で,医療従事者のUDS にまつわる疑問や問題点を解決するためのup-to-date なレファレンスブックが欲しいとの声がかなり聞かれるようになりました。そこで今回,この道のエキスパートである北海道大学病院泌尿器科講師の橘田岳也先生と北海道大学大学院医学院腎泌尿器外科学教室の排尿機能検査士である東郷未緒さんを編集者として迎え,「見てわかるウロダイナミクス─これであなたもエキスパート!! ─」を発刊いたしました。
本書は,UDS に携わる,あるいはUDS 所見の解釈を行う必要のある医師,看護師,検査技師といった医療従事者の方々を対象として,UDS の実施方法やその所見に対する理解の向上を目的としています。本書の構成は,Ⅰ.解剖と生理,Ⅱ.UDS 実施手技の解説,Ⅲ.各種疾患,病態における代表的なUDS 所見,Ⅳ.UDS 検査シートとしました。各章のそれぞれの項目は数ページ以内に収まるようにし,図表を多用,文章は箇条書きとして,必要な情報を短時間で容易に入手できる,検査時にも使いやすいアトラスになっています。
本書の企画段階からの眼目の一つは,各種疾患や病態の典型的かつ綺麗なUDS トレースを提示することにありました。検査の性質上,典型的かつ綺麗な
UDS トレースというのは,実は案外見つからないもので,分担執筆者の皆様には相当のご苦労をおかけしたと思います。お陰様で,各種疾患や病態のUDS トレースを一冊でレビューできる,他に類を見ない書籍とすることができ,UDSを勉強する時に小職が使った,Blaivas 先生の“Atlas of Urodynamics”(Lippincott Williams &Wilkins Co., 1996) やNitti 先生の“Practical Urodynamics”(W.B, Saunders Co., 1998)などの優れた教科書に比肩しうる仕上がりになったと確信しております。なお,構成上やや不統一な部分がある点,使い勝手を優先してB5 判にした関係上UDS トレースがやや小さくなってしまった点に関しては,全て編集幹事の見通しの甘さに起因しております。どうか御容赦ください。
最後に,企画段階から完成まで,実際の編集業務を担っていただいた橘田岳也先生と東郷未緒さん,無理な依頼を快くお引き受けいただいた分担執筆者の皆様,終始支援していただいた医学図書出版の中村昌哉氏に深謝申し上げます。
2020 年6 月吉日
編集幹事 東邦大学医療センター大橋病院泌尿器科 教授 関戸哲利
目次
Ⅰ 解剖と生理
尿流動態検査(urodynamic study:UDS)を理解するために必要な下部尿路の形態と生理機能
橘田 岳也
Ⅱ UDS 実施手技の解説
1.尿流動態検査(urodynamic study:UDS)の歴史
山西 友典
2.尿流動態検査(urodynamic study:UDS)総論
千葉 博基
3.尿流測定(uroflowmetry:UFM)
三輪 好生,他
4.残尿測定(post voided residual:PVR)
三輪 好生,他
5.尿道内圧測定(urethral pressure profile:UPP)
三輪 好生,他
6.膀胱内圧測定(cystometry:CMG)
東郷 未緒,他
7.内圧尿流検査(pressure flow study:PFS)
東郷 未緒,他
8.ビデオウロダイナミクス検査(video urodynamics:VUDS)
柴田 千晴,他
9.Air charged UDS
朝倉 博孝,他
10.括約筋筋電図のとり方と読み方
髙橋 修,他
Ⅲ 各種疾患,病態における代表的なUDS 所見
1.UDS 所見とそれを呈する疾患の一覧
2.神経因性下部尿路機能障害(neurogenic lower urinary tract dysfunction:NLUTD)
(1)総論
関戸 哲利
(2)核上型・橋上型
①脳血管障害
榊原 隆次,他
②パーキンソン病
舘野 冬樹,他
③多系統萎縮症
舘野 冬樹,他
④認知症
榊原 隆次,他
⑤正常圧水頭症
榊原 隆次,他
(3)核上型・橋下型
①脊髄損傷(急性期&慢性期)
仙石 淳,他
②頸椎症性脊髄症(頸椎後縦靭帯骨化症を含む)
柳内 章宏,他
③多発性硬化症とその関連疾患
榊原 隆次,他
④急性散在性脳脊髄炎と急性横断性脊髄炎
榊原 隆次,他
⑤前脊髄動脈症候群(脊髄梗塞)
榊原 隆次,他
⑥脊髄動静脈奇形
榊原 隆次,他
⑦脊髄空洞症
乃美 昌司,他
(4)核・核下型
①急性馬尾症候群
山西 友典,他
②腰部脊柱管狭窄症
加賀麻祐子,他
③糖尿病性自律神経障害
鎌迫 智彦,他
④骨盤内悪性腫瘍手術
─広汎子宮全摘術,腹会陰式直腸切断術(マイルズ手術)─
布施 美樹,他
─恥骨後式前立腺全摘除術─
千葉 博基
⑤ヘルペスウイルス感染症
加賀 勘家,他
⑥髄膜炎尿閉症候群
榊原 隆次,他
⑦脊髄髄膜瘤
千葉 博基
⑧脊髄係留症候群
千葉 博基
3.過活動膀胱(overactive bladder:OAB)
武井実根雄,他
4. 低活動膀胱(underactive bladder:UAB)/排尿筋低活動(detrusor underactivity:DU)(特発性)
橘田 岳也
5.前立腺肥大症(benign prostatic hyperplasia:BPH)
関戸 哲利
6.前立腺手術後尿失禁
吉良 聡,他
7.女性膀胱出口部閉塞
(1)膀胱頸部閉塞
武井実根雄,他
(2)尿失禁術後尿排出障害
武井実根雄,他
8.腹圧性尿失禁
朝倉 博孝,他
9.骨盤臓器脱(pelvic organ prolapse:POP)
朝倉 博孝,他
10.間質性膀胱炎(interstitial cystitis:IC)
武井実根雄,他
11.小児の機能障害性排尿(dysfunctional voiding:DV)
三井 貴彦,他
Ⅳ UDS 検査シート
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:26.2MB以上(インストール時:64.5MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:104.7MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:26.2MB以上(インストール時:64.5MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:104.7MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784865173765
- ページ数:294頁
- 書籍発行日:2020年6月
- 電子版発売日:2022年4月15日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。