- m3.com 電子書籍
- 日経BP
- 相互作用が関与する 薬の副作用としくみ
商品情報
内容
高齢者など複数の薬剤を服用している患者において、常に注意しなければならない薬物相互作用。薬剤師はその結果として患者にどのような副作用症状が表れるか、そのメカニズムを把握しながら、フォローアップしていく必要があります。本書は代表的な副作用について34の症例を通して、薬剤師が着目すべきポイントとその仕組みを学んでいきます。各副作用について、注意すべき薬剤の一覧表も収録しています。
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
はじめに
薬剤師にとって最も重要な責務は、薬による副作用を早期に発見して「薬の安全性を確保する」こと、また副作用についての様々な知識を患者に伝えて「服薬アドヒアランスを良好にする」ことである。そのためには、患者が服用している薬を一元管理して、副作用の発現機序(しくみ)とそれに関係する相互作用を理解しておく必要がある。なぜならば、その知識を基に薬剤師のみが処方医に疑義照会を行い、被疑薬の減量、中止、変更などを提案できるからである。
しかしながら、実際は、副作用を誘発する典型的な薬剤は分かるが、その他にもどのような薬が危険であり、どの程度に注意・注目すべきなのか、また副作用はどのような発現機序によって起こるのか、相互作用によって副作用の危険性が高くならないか、患者にみられる症状は薬剤性であるのか、疑義照会は行うべきなのか、代替薬は何があるのか─など、悩むケースが少なくない。また、薬の副作用に関して、その実際の症例や発現機序・特徴、注意すべき薬剤、相互作用などについて、詳細にまとめた書籍も少ないように思われる。
本書は、このような観点から、薬による副作用とその相互作用の理論書、実践書かつ参考書となることを目標として、2016年から2022年まで月刊誌『日経ドラッグインフォメーション』で連載した「薬の相互作用としくみ」の中で、副作用が関与する薬力学的な相互作用(協力および拮抗作用)を20項目選択し、20のSECTIONとしてさらに増補、アップデートしたものである。
なお、本書における各SECTIONの順番は、2022年9月に出版した“親本”である書籍『新版 薬の相互作用としくみ 第2版』(日経BP)に記載した順と同じである。また本書では、薬動態的な相互作用については述べてないことからも、親本を参考しながら、本書を読むのもおすすめである。
最後に、本書の発行にあたり、ご協力いただいた日経BPの河野紀子氏ならびに担当者諸氏にお礼を申し上げて、初版発行の挨拶としたい。
2022年11月
杉山薬局 杉山正康
目次
緑内障:緑内障の発症頻度の高い薬や投与禁忌薬を把握する
QT延長:QT延長は誘発薬同士の併用や電解質異常でリスク上昇
レニン・アンジオテンシン系阻害:RA系阻害薬同士の併用は推奨されない
出血:抗血栓薬の出血リスクを増大する薬に注目
低血糖・高血糖(1):インスリン分泌に影響を与える薬に注目
低血糖・高血糖(2):インスリン感受性に影響を与える薬に注目
低血糖・高血糖(3):肝臓のグルコース産生(グリコーゲン分解、糖新生)に影響を与える薬に注目
パーキンソニズム:薬剤性パーキンソニズムの危険性の高い薬の併用に注意
ジスキネジア:遅発性およびレボドパ誘発性ジスキネジアに注意
アカシジア:自殺企図に至る薬剤性アカシジアに注意
ジストニア:痙性斜頸、眼瞼痙攣を来す薬剤性ジストニアに注意
悪性症候群:錐体外路症状の重症化による薬剤性悪性症候群に注意
血清ナトリウム異常:Naの排泄やADHに影響を与える薬剤に注意
NSAIDsによる小腸粘膜傷害:ロキソプロフェンによる小腸閉塞と酸分泌抑制薬の併用に注意
横紋筋融解症:横紋筋融解症の懸念度、頻度が高い薬に注目
肝障害:警告や劇症肝炎、発症例数の多い薬に注目
腎障害:特に急性腎障害を見極める脱水、血圧低下に注目
光線過敏症:紫外線の影響が強い季節の光線過敏症に注意
間質性肺炎:日本人で発症しやすい薬剤性間質性肺炎に注意
骨粗鬆症:骨粗鬆症を起こす薬はステロイドだけではない
医薬品名索引
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.8MB以上(インストール時:24.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:35.2MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.8MB以上(インストール時:24.7MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:35.2MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784296200405
- ページ数:320頁
- 書籍発行日:2022年11月
- 電子版発売日:2022年12月14日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。