Visual Dermatology Vol.21 No.8(2022年8月号)皮膚科医・薬剤師の素朴な疑問Q&A

  • ページ数 : 104頁
  • 書籍発行日 : 2022年7月
  • 電子版発売日 : 2023年1月13日
¥3,080(税込)
ポイント : 56 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

皮膚科診療においては、外用療法は大きな柱である。そこで皮膚科調剤の機会が少ない薬剤師が持つ様々な疑問と、皮膚科医における薬剤師の服薬・外用指導の実際についての疑問、双方の疑問をQ&A形式で記載し解説。相互理解が深まり診療に役立つ特集!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

羅針盤
皮膚科医と薬剤師の連携がもたらすもの


医療の質や安全性の向上および高度化・複雑化に伴う業務の増大に対応するため,「チーム医療」が実践されている.チーム医療では,医療スタッフがおのおのの専門性を活かし,目的と情報の共有,業務の分担・補完をすることで,患者に最適な医療を提供する.そのため各医療スタッフの専門性・役割・ウィークポイントなどを把握しておくことは,お互いの理解を深めることにつながる.

2002年,チーム医療のさきがけとして「褥瘡対策未実施減算」において多職種による褥瘡対策チームの設置が義務づけられた.その後,厚生労働省の検討会が2010年にまとめた「チーム医療の推進について」(チーム医療の推進に関する検討会報告書)では,①各医療スタッフの専門性の向上,②各医療スタッフの役割の拡大,③医療スタッフ間の連携・補完の推進が打ち出され,チーム医療の拡充が進められてきている.

私にとっては,褥瘡対策チームがチーム医療のきっかけとなった.2003年に病棟薬剤師として皮膚科病棟に配属され,その際に看護師から褥瘡回診に誘われ褥瘡対策チームに参加した.褥瘡回診では,はじめてみた褥瘡にくわえて,教授回診でしか会うことがなかった皮膚科教授と看護師と私の3人で回診したことが衝撃的であった.褥瘡治療に関して初心者であった私に,教授が直接指導をくださった.私がはじめに取り組んだことは,回診時に外用薬を持参し,効率よく治療が行えるようにしたことであった.その後,経験を重ねて,薬効や基剤の特徴を考慮した外用薬の提案,外用薬の使用方法の指導,抗菌薬などの全身治療の提案など,薬剤師としての役割を考え実践している.

皮膚疾患の治療においては,内服薬・注射薬による全身治療とともに,外用薬による局所治療が重要となってくる.外用薬治療の効果を十分に発揮させるためには,適切な塗布方法・塗布量・塗布回数が重要である.薬剤師は,2014(平成26)年の厚生労働省医政局通知により,調剤された外用薬の貼付,塗布または噴射に関し,医学的な判断や技術を伴わない範囲内での実技指導を行うことが可能となった.薬剤師は,服薬支援によりアドヒアランス向上に努め,皮膚疾患治療への貢献が求められている.

今回「皮膚科医・薬剤師の素朴な疑問Q&A」として特集を組ませていただいた.皮膚疾患の治療において,皮膚科医と薬剤師の連携と相互理解が重要である.外用薬の指導では,皮膚疾患患者に接する機会が多い薬剤師はともかく,めったに機会がない薬剤師においてはさまざまな疑問を持つことは当然である.他方,皮膚科医においても薬剤師による外用薬の指導や服薬支援の実際を知ることは,日常臨床への重要なフィードバックとなると考える.今回は,双方の疑問をQ&A 形式で記載することで相互理解につながれば幸いである.


関根 祐介
東京医科大学病院薬剤部主査

目次

羅針盤

皮膚科医と薬剤師の連携がもたらすもの/関根 祐介

総論

薬剤師の仕事の流儀/関根 祐介

Part1. 薬剤師の仕事を知ろう!

総説1 保険薬局ではどのような患者指導を行うのか?/小黒 佳代子

総説2 病院薬剤師はどのような患者指導を行うのか?/生島 繁樹

総説3 薬剤師が関わる在宅医療はどのようなものか?/狭間 研至

総説4 薬剤師はどのように新薬開発に関わるのか?/渡部 一宏

Part2. Q&A:実際の服薬指導を知ろう!

解説1 Q:そもそも皮膚科医が薬剤師へ求める服薬指導とは何ですか?/菅井 順一

解説2 Q:実際どのように外用薬の塗り方指導を行っていますか?/大谷 道輝

解説3 Q:皮膚科医は混合調剤をどのように決めているのですか?/服部 友保

解説4 Q:混合調剤で苦労する点は何ですか?/宮川 哲也

解説5 Q:副腎皮質ステロイド外用薬の処方根拠は?/角田 加奈子

解説6 Q:副腎皮質ステロイド外用薬をどのように指導していますか?/松元 美香

解説7 Q:いつ外用薬をやめてよいのですか?/山口 泰之

解説8 Q:保湿剤はどのように指導していますか?/築地 美由樹

解説9 Q:褥瘡治療薬選択のポイントは?/磯貝 善蔵

解説10 Q:薬剤師は褥瘡診療にどのように関わっていますか?/古田 勝経

解説11 Q:ニキビ治療薬選択の根拠は?/野村 有子

解説12 Q:ニキビ治療薬をどのように指導していますか?/勝田 剛史

Part3. Q&A:疾患でお互い注意する点を学ぼう!

解説13 Q:どのように併用薬をチェックしていますか?/大野 能之

解説14 Q:薬疹で注意する点を教えてください./倉田 麻衣子

解説15 Q:ジェネリック医薬品への変更はどうしていますか?/坂口 眞弓

解説16 Q:ジェネリック医薬品と先発医薬品で違いを感じる薬剤は?/堺 則康

解説17 Q:他科からも抗ヒスタミン薬が処方されていることがわかったらどう対処しますか?/溝神 文博

解説18 Q:蕁麻疹ではどのように抗ヒスタミン薬を選択しますか?/服部 友保

解説19 Q:抗菌薬の指導はどうしていますか?/下平 智秀

解説20 Q:湿疹・皮膚炎群での薬剤変更のタイミングは?/山中 正義

Dermatological View

Dermatological View 1 フォームという基剤を100%理解する/安部 正敏

Dermatological View 2 アトピー性皮膚炎外用薬の新薬開発状況/仲 裕一

薬剤師の本音コラム!

コラム1 保険薬局:この処方箋は困った!/坂井 美千子

コラム2 在庫がない! どうする?/野原 葉子

コラム3 処方箋内容と患者の言い分が異なる! どうする?/舛甚 路子

コラム4 病院薬剤師からみる皮膚科病棟の特色!/亀井 友理

【連載】

即答組織診断!(176)/常深 祐一郎

Your Diagnosis?

8月号の出題/廣保 翔

6月号の解答/梅本 尚可

神人・貴志・江藤のVisual Dermaゴロジー(第25回)「“あたくしゃ ATM”」,「“ハリー ビリー アトピー”」,「“だるい サッカー”」/神人 正寿,貴志 知生,江藤 隆史

【エッセイ&コラム】

Photo Essay 245「赤い腫れもの」/塚谷 裕一

コラム 「義手にも飾りを」/小野 友道

市場を歩く 194「築地市場(4) 漬物屋」/金子 健彦

ViDニュース 「こんな時代だから楽しい皮膚科 第38回日本臨床皮膚科医会総会・臨床学術大会」/安部 正敏

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:12.9MB以上(インストール時:29.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:51.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:12.9MB以上(インストール時:29.4MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:51.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784059883197
  • ページ数:104頁
  • 書籍発行日:2022年7月
  • 電子版発売日:2023年1月13日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。