緩和ケアで関わりづらさを感じたら

  • ページ数 : 144頁
  • 書籍発行日 : 2023年5月
  • 電子版発売日 : 2023年5月12日
¥2,530(税込)
ポイント : 46 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

最新知見をふまえた患者・家族対応のヒント

緩和ケアにおける基本のコミュニケーションスキルでは対応できなくて困った経験は誰にでもあるだろう。そんな時に認知機能や発達障害などの特性をふまえて対応しようという研究が進んでいる。最新知見と事例から、臨床現場を再考するための書籍。

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

巻頭言


わが国においては、2020年1月上旬、新型コロナウイルス感染症(coronavirus disease 2019:COVID-19)が確認されました。あれから3年あまり、世界中でCOVID-19感染症との戦いが続きました。未曾有の感染症蔓延のなかで、感染された患者さんを救いたい、ご家族の不安や恐怖に寄り添いたいなど、自身の疲れを顧みず精一杯看護に取り組んでこられた皆さまの姿に同じ看護職として誇らしさを感じております。

さて、本書はこのような状況下においても、より適切で質の高い看護の提供を目指しておられる看護職の皆さまに対して、特に患者さん、ご家族への関わりづらさを感じたときに、新たなアプローチ方法や考え方を導きだすことができることを意図して、臨床に直結した視点からヒントをまとめました。

はじめに緩和ケアの目的や全人的アプローチについて改めて確認します。そして緩和ケア看護における基本的なコミュニケーションスキルとして、がん患者さんの心理やそれを踏まえたコミュニケーションについて整理します。そのうえで皆さまが日々の臨床の場で「患者さんやそのご家族と関わりづらいな」あるいは「接し方が難しいな」と感じるような事例を取り上げ、そのアセスメントと対応について考えていきます。ここは看護領域でも現在、ホットトピックの一つとなっていますので、最新の知見も整理しながらみていきましょう。

看護職が日々のベッドサイドケアで困ったな、難しいなと感じる場面に直面したとき、教科書ではカバーされていない、想像がつきにくい場面を実践的な視点で提示しています。本書を片手に、どのようにアセスメントするのか、どんなケアや対応が適切なのかについて考えていただき、皆さまの看護実践に役立てていただけることを願っております。


2023年5月

田村恵子

目次

・巻頭言

【1章 緩和ケアの目的と全人的アプローチ】

・はじめに

・緩和ケアの目的と全人的アプローチ

緩和ケアの定義/緩和ケアの目的/包括的アセスメント/基本的緩和ケアを担う看護師に求められる実践能力/看護師のコミュニケーションの特徴

【2章 がん患者さんの心理とコミュニケーション】

・がん患者さんの心理

がん患者さんが経験する心の状態/がんに対する心理的反応

・医療者がコミュニケーションにおいて感じる不安

患者さんに苦痛をもたらすのではないかという懸念/患者さんが感情的になるのではないかという心配/自分の感情を表現することの気恥ずかしさ/自分自身の病気や死への恐れ/コミュニケーションを学ぶ機会の不足

・コミュニケーションについて理解する

コミュニケーションと共有/コミュニケーションスキル

【3章 看護師が関わりづらさを感じるときのアセスメントと対応】

・患者さんとのコミュニケーションにおいて

看護師が抱きやすい困難感

・何度説明しても、患者さんの理解が得られないとき

①せん妄の有無を確認する/②認知機能の程度を把握する/③認知症の有無を確認する/④適応障害、うつ病の有無を確認する/⑤否認の有無を確認する/⑥発達障害特性の有無を確認する/対応のコツ

【4章 看護師が難しさを感じる場面のアセスメントと対応】

・患者さんが治療をあきらめたくないと話すとき

医療者からの一方的な情報提供になっていないか/患者さんの立場になって状況をみつめてみる/医療者自身の価値観を認識しておく/患者さんが納得できる選択を支援する

・こだわりが強いなと感じるとき

ASD特性という視点からみてみる/医療者自身もこだわりすぎないようにする

・「間違ってはいない」でも何か違うと感じるとき

ASD特性という視点でみてみる/本人に行動の背景を尋ねてみる

・患者さんが怒りを表出したとき

患者さんの怒りに巻き込まれないように、冷静さを保つ/患者さんの心身の状況を確認する/患者さんと医療者とのコミュニケーションは不足していないかを確認する/医療者に非がある場合、まずは謝罪する/誤解の場合は時間をおいてから丁寧に説明する/患者さんと一緒に怒りの原因を考える/ASD特性という視点でみてみる

・発言力の大きい遠方のご家族が出現したとき

家族にはそれぞれの歴史があると認識する/ご家族の苦悩にも配慮する/予期悲嘆について理解する/ご家族に起こっていることとその理由を全体でとらえ直す/「家族」の難しさを認識しておく

【5章 発達障害の影響を考慮した対応】

・発達障害の実態

ASDの有病率/症状の併存率は9割近い/大人になってからの診断も増えている/ASDとして理解しようとすることのメリットとデメリット

・発達障害の影響を考慮したマネジメント

優先順位をつけて一つずつ/「視覚的に」「できるだけ早く」「単純にして」伝える/怒りが強い場合は、その場から一度離れる/入院生活を観察して患者さんの状態を客観的に評価する/過度な刺激・負担を避ける

【6章 まとめ】

・緩和ケアにおいて看護師が感じる関わりづらさ

・全人的視点からのアプローチが助けになる

・患者さんに関わりづらさを感じるときの対応で心がけること

患者さんはストレスの多い出来事を経験している/レッテルを貼る前に距離を置く/患者さんの立場から状況をみつめ直す/一気にすべてを理解しなくてもいい/ASD特性の視点から考えてみる/ブラックボックスは無理に開けなくてもいい/お互いが聴きあえる関係を作っていく

・索引

・著者略歴

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:16.7MB以上(インストール時:35.2MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:66.8MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:16.7MB以上(インストール時:35.2MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:66.8MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840481779
  • ページ数:144頁
  • 書籍発行日:2023年5月
  • 電子版発売日:2023年5月12日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。