極論で語る総合診療

  • ページ数 : 276頁
  • 書籍発行日 : 2016年6月
  • 電子版発売日 : 2017年7月7日
4,290
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 78pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

『極論で語る』シリーズ、ついにGeneral Medicineの分野に進出!

Dr. Generalに求められる視点は、最も頻繁に遭遇する疾患への臨床診療能力だと語る桑間雄一郎先生が15年の総合診療歴から疾患を厳選。この本を手引きに、有能で頼りがいのあるGeneral Practitionerの道を歩みましょう!

極論で語るシリーズはこちら

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

まえがき

多くの臨床医が,自分の得意や不得意な領域にかかわらず,いろいろな種類の病気を診療することになるのが現実です.しかし,総合診療を高いレベルで自信をもって提供するために,いろいろな専門領域のすべてを入念に習熟することは不可能で,途方に暮れてしまいます.本書の狙いは,「たくさんの専門領域を完全に習熟することは,総合診療には必要ない」ことを示すことにあります.つまり「最も頻繁に遭遇する病気だけを,各専門領域から厳選して勉強するだけで十分である」ことをメッセージとして伝えたいのです.総合診療に携わる医師は,最も頻繁に遭遇する病気についての専門家になればよいのです.


多くの臨床医が何らかの専門家になる修練を積むことが多いのですが,臓器別の専門領域のトレーニングでは,その領域の難病,奇病,珍しい病気を習熟するために,さらには基礎医学の実験を何年もしながら博士論文を仕上げたりするのに労力を使います.しかし,その専門領域の最も頻繁に遭遇する病気だけをしっかりと勉強し,その病気への臨床診療能力だけを磨くのであれば,大した労力を使わずに済みます.そして,余った労力をほかのさまざまな専門領域の最も頻繁に遭遇する病気への臨床診療能力向上に使えば,目の前にどんな患者さんが現れても,まあまあ高いレベルで自信をもって診療を提供できる,有能で頼りがいのある「ドクターG(総合診療医)への道」が開けるでしょう.


各章で取り上げた話題は,筆者がニューヨークの教育病院内にある診療所での15年間の総合診療で,最も頻繁に遭遇する病気として厳選したものです.臨床的に意義の高い知見は,専門家でさえ参考にしたくなるようなものを積極的に取り入れてあります.論ずることそのものを目的としたような難解な検査や病態ではなく,医師でない人が読んでさえ理解しやすい,そして臨床的に役立つ情報だけを取り上げることで,流れるように読み進めていける文体を目指しました.


なお,正式な専門医トレーニングを受けていない,何の権威もない私ひとりがすべての章を勇気を振り絞って執筆しましたので,専門家の観点では眉をひそめたくなる記述もあってしかるべきと存じます.【極論】で語っているのだから許してという言い訳,さらにはなるべくエビデンスベースで臨床データを重要視する立場での記載になっていることをご理解いただきたいと思います.赤っ恥をかいてまでも広い領域を執筆した勇気を,ぜひとも寛大に受け止めていただければうれしく存じます.広い領域を診療する勇気を伝えることで,最も頻繁に遭遇する病気についての専門家が,将来たくさん生まれることを楽しみにしています.


2016年5月吉日

著者 桑間 雄一郎

目次

執筆者紹介

目次

キャラクター紹介

1章 消化器[Gastroenterology]

極論1 腹痛は"4つの軸"で分析する

極論2 腹痛の位置情報は「3×3」に分解できる

極論3 急性胃腸炎はまずウイルス性

極論4 肝硬変も90%がウイルス性(C型70%,B型20%)

コラム1 内臓痛と体性痛の区別

コラム2 憩室炎の原因

コラム3 腹壁の痛みと内臓(腹膜)の痛みの区別

Dr.桑間の寺子屋「総合診療」 よくある痔疾患─「お尻が痛い」という主訴─

2章 整形[Orthopedics]

極論1 腰痛や頚部痛は保存的治療が基本

極論2 総合診療医が対応する上半身疾患は5つ

極論3 総合診療医が対応する下半身疾患は7つ:すべて最初は保存的に

極論4 骨粗鬆症では骨密度以外の危険因子への対処が大切

3章 神経[Neurology]

極論1 THUNDERCLAP HEADACHEでは,くも膜下出血を見逃すな

極論2 慢性頭痛は片頭痛の除外から

極論3 脳血管障害を疑うには両上肢挙上テスト,前腕回転テスト,指タップテスト

極論4 めまいではバラニー試験(Dix-Hallpikeテスト)を是非覚えよう

コラム1 脳動脈瘤を見つけたら......?

4章 循環器[Cardiology]

極論1 高血圧症の治療は血管の老化対策

極論2 胸痛患者への問診は「睾丸を打ったような(または月経時のような)痛みですか?」

極論3 不整脈は脈拍数と青・黄・赤信号で分類

極論4 弱った心臓を診察で感じ取る

コラム1 血管の老化とスタチンによるコレステロール管理

5章 内分泌・代謝[Endocrinology]

極論1 ヘモグロビンA1c値のゴールは7%を目安に

極論2 糖尿病管理は10か条

極論3 甲状腺疾患は性質がいい

極論4 大きな目で見りゃ,どのダイエットも同じ

コラム1 ダイエットと運動による減量を成功させるために

6章 皮膚[Dermatology]

極論1 皮疹はワインのように分析する

極論2 皮疹の分布から鑑別をしぼり込め

極論3 全身の発疹の多くは経過観察

極論4 知っておくと便利な皮膚疾患の宝石箱 まず10の疾患からマスターする

コラム1 皮膚診療とワインの関係

Dr.桑間の寺子屋「総合診療」 皮膚膿瘍の切開

7章 呼吸器[Pulmonary Medicine]

極論1 肺炎はキホン「原因不明」

極論2 喘息は吸入ステロイドを上手く使う

極論3 長期の咳の標的はタバコ・逆流性食道炎・喘息・後鼻漏・百日咳

極論4 肺がん検診の効果は微妙,とにかく禁煙

コラム1 医師の勘アート:肺炎を見つける条件は「のど痛なし&鼻水なし」

8章 感染症[Infectious Disease]

極論1 かぜ症候群はライノウイルス

極論2 複数の症状が存在すればウイルス,1 つなら細菌

極論3 膀胱炎は3~5日,腎盂腎炎は7日間で治療r

極論4 ヘルペスウイルスは抗ウイルス薬を「上手く」使う

コラム1 抗菌薬の弊害

コラム2 溶連菌咽頭炎の診断スコア(Centor Score)

コラム3 プロバイオティクスの効果

コラム4 単純ヘルペスウイルス感染治療の未来

Dr.桑間の寺子屋「総合診療」 たくさんの種類の予防接種を同時に受けてよい!?

9章 泌尿器[Urology]

極論1 顕微鏡的血尿にびびることなかれ! 尿検査だけで動かない

極論2 「腹圧性尿失禁」vs「切迫性尿失禁」は必ず見分ける

極論3 前立腺肥大は大きさではなく症状で対処

極論4 前立腺がんでもガーンと思うな!

Dr.桑間の寺子屋「総合診療」 卵巣がん検診はすべきでないって本当なの?

10章 血液[Hematology]

極論1 貧血は「鉄欠乏」かそうでないか

極論2 ヘモグロビン値のターゲットは低く,7~8g/dL

極論3 血小板数のターゲットも低く,2万~3万/μL

極論4 原因不明の局所リンパ節腫脹は1カ月経過観察

11章 耳&鼻[Ear and Nose]

極論1 突然の感音性難聴はステロイド

極論2 滲出性中耳炎は耳抜き,急性化膿性中耳炎は抗菌薬

極論3 外耳炎のマネージメントは重症度ごとに

極論4 アレルギー性鼻炎は,経口脱感作療法の時代へ

Dr.桑間の寺子屋「総合診療」 赤ちゃんの食物アレルギーは気にするな!?

12章 眼[Ophthalmology]

極論1 ものもらいの基本は自然治癒

極論2 赤目は結膜炎と眼内炎症を区別

極論3 新たな飛蚊症とピカッは網膜の緊急疾患 すぐに眼科へ紹介

極論4 糖尿病網膜症の診断は眼科医に依頼が基本 されど何を探すか知っておくとカッコイイ

コラム1 直像検眼鏡はめだまでキス

コラム2 まぶたのピクピクはまず自然治癒する



あとがき

索引

奥付

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:16.5MB以上(インストール時:35.9MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:66.0MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:29.5MB以上(インストール時:73.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:118.0MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784621300404
  • ページ数:276頁
  • 書籍発行日:2016年6月
  • 電子版発売日:2017年7月7日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。