Gノート 2020年8月号 ちょっとの工夫で大きく変わる!問診力UPのSmall Teaching

  • ページ数 : 152頁
  • 書籍発行日 : 2020年8月
  • 電子版発売日 : 2020年7月31日
¥3,080(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 56pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

あなたの問診,診断のキー情報を引き出せていますか?実は少しの工夫で問診の質はグッと向上します!そんな小ワザをエキスパートの問診例で具体的に解説.13のSmall Teachingが明日の診療を変える!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

特集にあたって


鋪野紀好


われわれ総合診療医は,診療のセッティングを問わず,患者さんへの侵襲性がなく,医療コストもかかわらない“問診”を武器にして,患者さんの診断を行います.そして,ノービス(初学者)からエキスパート(熟達者)になると,問診から診断の鍵となる情報があれやこれやと引き出されるようになります.しかしながらノービスの視点からすると,「自分が問診をしたときはそんなこと言ってなかったのに,なんでエキスパートが問診をすると患者さんはさっきと違うことを言うのだろう」,そんなギモンを抱いている方も多いのではないでしょうか.

私がまだノービスである研修医だった頃の話ですが,外来で患者さんから時間をかけて問診を行い,その情報を指導医にプレゼンテーションしました.指導医から「◯◯の症状はある?」と聞かれ,私は患者さんの言葉通り,「◯◯の症状はありません」と伝えました.その後,指導医が医療面接のなかで同じ質問をすると,なんと患者さんが「◯◯の症状はあります」と答えるのです.それは,その場1回の経験ではなく,どの後も何度か同様の経験をしました.

これは決して患者さんがウソをついているのではなく(少なくとも意図的に),患者さん本人が医師から尋ねられていることを具体的にイメージできていないことに起因すると考えられます.エキスパートとよばれる医師は,医療面接のなかで,患者さんのおかれたコンテキストを探り,患者さんと医師が具体的にその状況をイメージできる問診を行います.そのような問診方法を「映像化」とよび,例えるならあたかも自分が医療ドラマの監督になり,俳優に具体的な演技指導ができる技術です.そんな技術は一部のエキスパートにしかできない“アート”でしかない,そう思う方もいるかもしれませんが,決してそんなことはないことを強調したいと思います.ちょっとした問診の工夫を学ぶだけで( ここではその問診の工夫を“Small Teaching”とよびます),アナタの問診力は格段に向上するでしょう.

この特集では,エキスパートによる明日の診療から活用できる問診力アップのためのSmall Teaching を紹介していきたいと思います.構成の工夫としては,問診中のノービスとエキスパートの思考プロセス(頭のなか)を言語化して事例を紹介しています.この両者の問診と思考プロセスの違いについて比較してみると,その違いに気づきやすいと思います.また,事例の後には,問診力アップのためのSmall Teaching についての解説をまとめています.

問診力アップのSmall Teachingの例として,さまざまな場面を想定しそれぞれに応じた項目を用意しました.

医師が患者さんをイメージして映像化して問診をする技術⇒❶

患者さん自身にコンテキストを思い起こさせる技術⇒❷

問診票に記載された限られた情報から読み解く技術⇒❸

患者さんの解釈モデルを正しい医学的モデルに変換して診断推論に活用するための技術⇒❹

医療機関を受診するまでにどのような受療行動をとっていたかで診断を推論する技術⇒❺

症状の発症起点を確実に捉えるための問診技術⇒❻

病歴情報と身体所見の整合性を吟味しながら問診する技術⇒❼

ADL障害の程度をイメージしながら問診する技術⇒❽

隠れた内服薬,既往歴,社会歴を聞き出す技術⇒❾

患者満足度を向上させるための問診技術⇒❿

疾患仮説を意識した問診の技術⇒⓫

患者の表現が曖昧であるが,そこから正しい情報を得るための技術⇒⓬

抑うつ患者に対する問診技術⇒⓭

これらについてピックアップしています.これらのSmall Teaching は,どれも日常臨床での問診力アップに直結するスキルであり,ちょっとした工夫をするだけで見違えるほど効果を実感できるものばかりです.今回ご執筆をお引き受けいただいた先生方は,いずれも卓越した問診力があり,人材育成にも大変定評のある総合診療のエキスパートです.エキスパートによるSmall Teachingをぜひ明日からの診療にお役立てください!

目次

特集

ちょっとの工夫で大きく変わる!問診力UPのSmall Teaching

編集/鋪野紀好(千葉大学大学院医学研究院 診断推論学/千葉大学医学部附属病院 総合診療科)

❶ 患者さんをイメージして映像化する技術【鋪野紀好】

❷ 患者さんがイメージできるように導く技術【鋪野紀好】

❸ 問診票から読み解く【石丸裕康】

❹ 患者さんの解釈モデルを医学モデルに変換する【原田 拓】

❺ 受療行動にこだわった問診【石丸裕康】

❻ 現病歴のOPQRST 〜まず発症起点を明確に聴取しよう!【長野広之】

❼ 身体診察との整合性を意識した問診【森川 暢】

❽ ADLを意識した問診【森川 暢】

❾ 既往歴,薬歴,社会歴を聞き出し診断につなげる問診【長野広之】

❿ 患者満足度を上げる問診【原田侑典】

⓫ 疾患仮説を意識した問診【原田 拓】

⓬ 曖昧な症状を呈する患者さんへの問診方法【吉田常恭】

⓭ 抑うつ患者への問診方法【原田侑典】

特別掲載

諦めていた“旅行”を叶える〜“旅行×医療=旅行医”の挑戦〜 【伊藤玲哉】

連載

赤ふん坊やの「拝啓 首長さんに会ってきました☆」 〜地域志向アプローチのヒントを探すぶらり旅〜

第15回 香川県 高松市 大西秀人 市長【井階友貴】

世界の医療事情

第4回 ICT先進国! フィンランドの医療サービス体験談【森屋淳子】

漢方処方のなぜ?がわかる!

第3回 神経症 ➡ 柴胡加竜骨牡蠣湯さいこかりゅうこつぼれいとう,抑肝散よくかんさん【長瀬眞彦】

誌上EBM 抄読会 診療に活かせる論文の読み方が身につきます!

第36回 救急外来患者に対する初期輸液は?【三浦智孝,野口善令】

なるほど! 使える! 在宅医療のお役立ちワザ

第29回 家で診断! 3.5 kgの小型X線撮影機器が在宅医療のあり方を変える[知識編]【大杉泰弘】

地域医療へのきっぷ 私の資格取得エピソード

第4回 産業医【玉野井徹彦】

思い出のポートフォリオを紹介します

第37回 個人への健康増進・予防医学 〜症例を選ぶコツ・文章の一貫性を出すコツ〜【年森慎一,上松東宏】

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:24.6MB以上(インストール時:54.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:98.4MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:24.6MB以上(インストール時:54.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:98.4MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758123471
  • ページ数:152頁
  • 書籍発行日:2020年8月
  • 電子版発売日:2020年7月31日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。

※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。