- m3.com 電子書籍
- 諏訪 邦夫
- Webでみつける役立ちサイト
商品情報
内容
序文
本書は,医学と麻酔学関係のソフトウェアを中心に,フリーソフトウェアを集めて解説したものです.
インターネットの世界は膨大に広がり,誰もその全景を伺うことはできません.そこに少しでも道標となるようなものを作りたいというのが本書の狙いです.
私たちは,今から10年ほど前に私たち自身が中心になって行ってきた日本麻酔(科)学会ソフトウェアコンテストの成果を基礎にして,『医科学フリーソフ ト』という本をまとめてCD-ROMをつけて出版しました.簡単に言えば,その改訂版を作りたいというのが本音ですが,実のところはこの10年間のパソコンとインターネットの環境の変化が大きくて,「改訂」は不可能なことはすぐわかります.たとえば,ソフトウェアが急速に巨大になって,付録としてたとえ容量の大きなDVDを使用しても,そこに納まりようがありません.
それでも解説は有用なので,今回の企画では「紹介と解説」に限定して,実物は読者の方々がご自分でアクセスして頂く方針にしました.
態度が変わった点がいくつかあります.旧版では「ソフトウェア」が中心でしたが,今回のものではソフトウェア「だけ」にこだわらずに,データも含めていま す.インターネットには,各種の「データ」がいろいろに掲示されているのに,案外知られていないという印象を抱いているからです.
これに関連して,メーリングアドレスと有料のソフトウェアをいずれも少数ずつ含めました.優れたものは数限りなくありますが,中で「無視するに忍びない」というものだけ少数選びました.
「電子情報は変転が激しい」というのが定説ですが,インターネットが確立普及してある程度は淘汰が進んだ故か,案外寿命が永いという印象を受ける経験をするようになりました.本書で紹介するものが永い寿命を保って本書が役立って欲しいと期待します.
本書の基礎になっているソフトウェアコンテストは,応募者を含めて各方面の多数の方々の支持で成立しています.この点は,インターネットの世界自体にも言 えます.本書に紹介させて頂いた,優れたフリーソフトウェアやデータ集を公開してアクセスを許して下さっている方々に謝意を表明します.
最後に,今回の企画に賛同頂き,仕事を進めて下さった克誠堂出版の今井良社長をはじめとする社員ご一同,特に本書の成立に直接お骨折り頂いた青野幸浩氏に御礼申し上げます.
2006年 春
諏訪 邦夫 / 尾崎 眞
目次
1.医療の解説(一般向け)
・麻酔とは何かを説明するビデオソフトウェア
・マルチメディアによる麻酔説明システム
2.トレーニング及び実用
・内容豊かな経食道心エコートレーニングソフト
・「針刺し事故」時に,対応すべき手順と作成の必要な書類を示す
・名作「麻酔メモ:麻酔と救急のために」の電子版
・Newバッチリ気管支鏡1.24
3.薬物動態
・薬物動態シミュレーションソフト:実用と遊びと
・Palmで使う静脈麻酔薬のファーマコキネティクス用ソフトウェア
4.医療と医学の計算と記録
・Siggaard-Andersen氏による「血液ガス万能計算ソフト」
・TOPIC!:最近みつけたおもしろいサイト
・脳波の解析ソフトウェア:バイスペクトルも分析する
5.シミュレータ
・英文解説:シミュレータとシミュレーション
・麻酔器と麻酔回路のシミュレーションソフト
・一人で行なう心肺蘇生法をマスターできます
・心電図のシュミレーション:数ある中の代表格
・頭痛のすべてを学びたい人に
6.データベースと手術室利用
・学会が標準として採用している麻酔台帳
・自動麻酔記録を行うソフトウェア
・超強力な仮名漢字変換用医学辞書
・文献をエクスプローラ風にみやすく
・文献整理用のソフトウェア
・文献データ整理ソフトウェア
7.汎用ソフトウェア(医学以外)
・アナログ音をパソコンに録音するソフトウェア
・圧縮されたデータを解凍するソフトLHASA
・PDFファイルとそれを読む方法
8.メーリングリスト
・麻酔の議論を読みたい人はどうぞ
・建前の医療と法律から世事万端に
9.有料のソフトウェア
・秀丸:エディターの名品(有料ですが廉価)
・コラム:「エディター」とは?ワープロとの差は?
・本格的な医学のパソコンソフトウェア二つ
10.医学・医療一般の各種データ
・「さぬちゃんのおすすめHP」自身のホームページと氏の推薦するホームページと
・立川ノート:医学全般の電子ノート
・がん関係(がんセンター):さすがにレベルの高いがんの解説
・わかりやすい病気のはなし(日本臨床内科医会)
・生体の化学の解説
・胃癌治療の権威と内容のあるガイドライン
・コンピュータを外科にどう利用するかの解説
・インターネット医科大学:電子版の医学情報のまとめ
・医学英語語幹辞書:医学英語の語幹を解説
・Merck Manual
11.麻酔・集中治療・呼吸管理関係の各種データ
・麻酔学用語辞書:学会規定版
・日本救急医学会用語集:英和和英略語
・電子版麻酔学教科書
・講義に使うスライド集(西神戸医療センター麻酔科)
・Saved Ravonal
・血液ガスと呼吸管理
・麻酔科研修の手引き:勤医協中央病院麻酔科
・踊る麻酔科最前線
・スミルノフ教授公式ウェッブサイト
・人工呼吸療法における安全対策マニュアル
・慢性呼吸不全の非侵襲的換気療法ガイドライン
・麻酔博物館
12.麻酔・集中治療・呼吸管理・循環関係のデータ(英語・英文)
・麻酔学教科書Virtual
・ATS:アメリカ胸部疾患学会ホームページ
・ARDSコンフェレンス報告と総説
・麻酔の歴史のパワーポイントファイル
・心臓麻酔の歴史
・「木の肺」
・ATSの慢性閉塞性肺疾患の本
・ATSの特発性肺線維症のスライド
・AHA:アメリカ心臓学会ホームページ
13.医学・医療一般(英語・英文)
・医療情報の電子図書館:Virtual Hospital
・生理学教科書
・生理学会・生化学会・FASEB
・酸塩基平衡の全般をカバーする
・インパクトファクターとCitation Index
・Retrospectroscope
・ノーベル賞
・肥満の考察と治療:NIHのガイドライン
・無料アクセス雑誌と論文のリスト
14.医学以外の一般的なもの
・統計学ノート:日本語
・統計学:英語
・「無作為割付支援ソフトウェア」
・物理学
・ハーバードとMITの人体科学ホームページ教科内容
・算術・数学のお遊びソフトウェア
・各種英語試験の公表ホームページ
・法律関係:六法・医師や医療に関係する法律
・人名辞典(人名録キーパーソン:現代)
・オンライン人名辞典(歴史も含む)
・フリーソフトウェアの基礎と考え方の紹介
・青空文庫
・Project Gutenberg
・英語の朗読と演説のファイル
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
-
全文・
串刺検索 -
目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
-
PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
-
南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
-
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:24.3MB以上(インストール時:52.8MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:97.2MB以上
-
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:34.4MB以上(インストール時:86.0MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:137.6MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784771903098
- ページ数:160頁
- 電子版発売日:2011年5月31日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:3
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。
※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。