• m3.com 電子書籍
  • 上野 智敏
  • ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック2 各論編;リウマチ・膠原病と腎病理

~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック2 各論編;リウマチ・膠原病と腎病理

  • ページ数 : 242頁
  • 書籍発行日 : 2021年3月
  • 電子版発売日 : 2021年3月10日
4,840
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 88pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

腎疾患の病変の成り立ちから理解することで知識の定着を図る好評書「〜所見を「読んで」「考える」〜臨床医のための腎病理読解ロジック」の第二弾.今回は「リウマチ・膠原病」に焦点を当て,メカニズムから解説.しばしば難しく捉えられがちな病理組織分類を大まかでも自分でできるようになり,“使えるツール”として臨床に生かせるようにした.腎疾患を横断的に解説した前著と併せ,多彩な腎病理の読解の理解を深める一冊.

あわせて読む → ~所見を「読んで」「考える」~臨床医のための腎病理読解ロジック

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

はじめに

お蔭様で,拙著「臨床医のための腎病理読解ロジック」は筆者の想像を遥かに超える反響を頂き,読者の皆様には深く感謝を申し上げます.

前作では数多ある腎疾患の枠をいったん取り払って,あらゆる腎疾患に共通して重要な腎病変の成り立ちと,腎予後悪化に影響しうる所見の見かた・考えかたについて書きました.

その中のひとつである「結節性病変・分節性硬化」の章では巣状分節性糸球体硬化症の組織分類であるコロンビア分類について,診断の手順や臨床的な考え方について触れました.その後,読者の先生方から「コロンビア分類以外の組織分類についても解説して欲しい」,「腎予後に影響しうる病理所見を疾患ごとに解説して欲しい」といったニーズを頂きました.

この“組織分類”と“疾患ごとに”をキーワードにこのたび続編を執筆させていただく運びとなりました.

前作を総論編とするならば本作は各論編に相当します.

総論編でお示しした疾患横断的な見かた・考え方はいわば知識の横糸であったのに対して,各論編では疾患ごとに縦割りの知識を深めていく形式になっています 図 .

こうした縦と横の知識を交互に編み込むように深めることで,多彩な病理像を目の前にしても慌てずに,所見が持つ臨床的な意味を読み解く力を身に付けることが本シリーズの目標です.

前作から一貫して,病変の成り立ちから理解することで知識の定着を図るスタンスは変わりません.今回はこれを疾患ごとにメカニズムから解説するようにしています.さらに腎予後に影響しうる病理所見についても疾患ごとに整理して,より疾患特異的な情報を臨床にフィードバックさせていく構成になっています.(前著で強調したポイントについては適宜,補足説明を加えています.)

各論編の第一弾は「リウマチ・膠原病に合併する腎障害の病理」にフォーカスして書きました.血管炎やループス腎炎といった代表格の疾患では臨床医にとってはしばしばとっつきにくい病理組織分類を,ある程度ざっくりとでもいいので

自分でできるようにして,“使えるツール”として日常臨床に反映させていけるように解説しました.もちろん,それ以外の膠原病と腎病変についても「診断に必要な病理所見」と「腎予後に関連する病理所見」について調べ得た限りの情報と参考文献を書いています.

今回もごく一部の写真を除きオール虎の門病院の症例です.乳原部長先生はじめ歴代虎の門病院の先生方が長年かけて積み重ねてこられた7,000 例以上の腎生検標本の中から選び抜いた写真とともにお送りします.

基本から腎病理を学びたい,あるいは,一通り読めるようにはなったけどもう一歩進んだ情報を病理像から得たい,といったニーズをもつ臨床医の先生方にとって本書が少しでもお役にたてますと何より幸いです.


2021 年春

上野智敏

目次

CHAPTER 1 ANCA関連血管炎の腎病理

 ■血管炎の分類

  血管サイズと背景病態の双方向からの分類

 ■血管炎のメカニズム俯瞰

 ■ANCA関連血管炎の発症メカニズム

  各ANCA関連血管炎におけるANCAの種類と陽性率

  ANCAの種類による合併症の相違

  各種血管炎の臨床像の違い

 ■血管炎の腎病理 総論

  血管炎を起こす腎臓内での血管分布

  腎臓内での血管の三次元イメージ

  腎病理標本での血管の見え方

 ■ANCA関連血管炎の腎病理

  糸球体に起こる変化

  ANCA血管炎のIF

  ANCA関連血管炎のEM

  各ANCA関連血管炎での組織学的特徴の違い

 ■ANCA関連血管炎の病理分類と予後

  ANCA関連血管炎の臨床的・病理学的予後不良因子

  ANCA関連血管炎のEUVAS分類

  実際にEUVAS分類を使ってみよう

  EUVAS分類の再現性と結果の解釈

  尿細管・間質病変は見なくてもよい…?

  MPOとPR3で腎病理所見や腎予後は異なるのか?

  まとめ

CHAPTER 2 抗基底膜抗体腎炎

 ■基底膜の基本構造と標的抗原

  抗基底膜抗体腎炎の発症メカニズム

 ■抗基底膜抗体腎炎の病理

  光顕所見

  蛍光抗体法(immuro-fluorescence : IF)所見

  電顕所見

 ■抗基底膜抗体腎炎の予後不良因子

  抗基底膜抗体とANCAの共陽性症例について

CHAPTER 3 IgA血管炎の腎病理

 ■IgA血管炎の臨床像

  IgA血管炎の臨床プロファイル (小児 vs. 成人)

 ■IgA血管炎の腎病理

  IgA血管炎とIgA腎症の病理像の違い

 ■IgA血管炎の腎病理所見

  光顕所見

  IF所見

  電顕所見

 ■IgA血管炎の病理組織分類と腎予後

  IgA血管炎の病理組織分類

  成人IgA血管炎の病理組織評価と予後予測はどうするか?

  その他の組織学的予後不良因子

CHAPTER 4 ループス腎炎の病理

 ■ループス腎炎の臨床背景

  SLE診断における腎生検の役割

 ■ループス腎炎の病変形成のメカニズム

 ■ループス腎炎の病理所見

  光顕所見

  IF所見

  電顕所見

  腎病理組織分類

  ISN/RPS分類の見かた

  実際にISN/RPS分類を使ってみる

  ISN/RPS分類 で予後の検討

CHAPTER 5 関節リウマチと腎病変

 ■関節リウマチ治療薬と腎病変のパラダイムシフト

  RA治療薬の変遷

  腎病理所見の変遷

 ■関節リウマチと腎病理

  〔1〕発症例数が減った疾患

  〔2〕発症頻度が変わらない疾患

  〔3〕発症例数が増えてきた疾患

 ■RAに合併しうる腎障害の予後

  RAとCKD

  生物学的製剤の登場によってRA患者さんの腎予後は改善するのか?

CHAPTER 6 シェーグレン症候群の腎病理

 ■シェーグレン症候群の臨床像

 ■シェーグレン症候群の腎合併症

 ■シェーグレン症候群の腎病理

  尿細管間質性腎炎

  糸球体疾患

 ■シェーグレン症候群の腎予後

CHAPTER 7 強皮症の腎病理

 ■強皮症と腎合併症

  自己抗体と臨床像

  強皮症腎クリーゼ(Scleroderma Renal Crisis; SRC)の合併率

  SRC発症のリスクファクター

 ■強皮症腎クリーゼの病理所見

  SRCの発症メカニズム

  高血圧性血管障害(narrowly defined SRC; nd-SRC)の病理像

  強皮症関連血栓性微小血管症(SSc-TMA)の病理像

 ■強皮症腎クリーゼの予後

CHAPTER 8 リウマチ・膠原病治療における薬剤性腎障害の病理

 ■薬剤性腎障害のメカニズム

 ■薬剤性腎障害の病理

  1.非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)

  2.メトトレキサート

  3.金製剤,ペニシラミン,ブシラミン

  4.サラゾスルファピリジン

  5.生物学的製剤

  6.シクロスポリン・タクロリムス水和物

  7.抗結核薬

コラム

  1.標本の厚さ

  2.プレパラートへの標本の乗せかた

  3.形に残す大切さ

  4.症例報告がその後の医師人生に多大な影響を与えた1例

あとがきにかえて

資料「虎の門病院腎センターで執筆された英語論文〜リウマチ・膠原病編〜」

索引

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:24.7MB以上(インストール時:53.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:98.7MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:24.7MB以上(インストール時:53.3MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:98.7MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784498224605
  • ページ数:242頁
  • 書籍発行日:2021年3月
  • 電子版発売日:2021年3月10日
  • 判:A5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。