- M2PLUS
- 三輪書店
三輪書店:197件
ポイント率が高い順
20件

¥3,960
(ポイント率 2%)
実際に見たとおりの対象者の様子から認知を捉える、高次脳機能障害における画期的な評価ツール! 認知関連行動アセスメント(Cognitive-related Behavioral Assessment:CBA)とは、「意識」「感情」「注意」「記憶」「判断」「病識」の6項目を、「良好」「軽度」「中等度」「...

¥3,740
(ポイント率 2%)
ウィズコロナ/ポストコロナの 新・感染対策テキスト 患者さんと接する時間の長いリハビリテーション職種は、新型コロナウイルス感染症の発生以前からさまざまな感染症と隣り合わせで医療を提供してきました。 対象となる患者さんは、感染時の重症化リスクがあったり、自ら感染予防手技を実施できなかったり、実施するこ...

¥5,060
(ポイント率 2%)
あなたは、本当に正しく測定評価ができていますか ? 「PT ・ OTのための測定評価シリーズ」で好評を博す、「MMT―頭部・頸部・上肢」の第3版。 本書では、徒手筋力検査(MMT)の信頼性と再現性を向上させるために、絶対に外してはならない重要ポイントを写真とともに説明、さらに動画を用いることでよりい...

¥4,400
(ポイント率 2%)
正しい測定・評価ができていますか? 「PT ・ OTのための測定評価シリーズ」で好評を博す、「MMT―体幹・下肢」の第3版。 本書では、徒手筋力検査(MMT)の信頼性と再現性を向上させるために、絶対に外してはならない重要ポイントを写真とともに説明、さらに動画を用いることでよりいっそう深く理解し、臨床...

¥3,630
(ポイント率 2%)
誰しも一度は思ったことがある「現場ならではの疑問」 回復期/生活期リハの勘所をQ&A形式で解説します! 理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、言語聴覚士(ST)は、それぞれに専門性をもつ職種です。しかし、リハビリテーションという大きな括りで捉えることも多い患者さん利用者さんという受け手からすると、...

¥2,750
(ポイント率 2%)
特集 脊髄および末梢神経鞘腫瘍のすべて 末梢神経鞘腫瘍の病理 内藤 裕,他 神経鞘腫の細胞像 山口大介,他 神経鞘腫瘍の画像診断 大木 望,他 ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・バックナンバーはこちら ≫ 『脊椎脊髄ジャーナル』 2023年定期購読受付中! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品の...

¥8,250
(ポイント率 2%)
“なんとなく…網膜対応異常”のもやもやからスッキリ抜け出し、 結果の整合性が理解できて検査の信頼性が上がる1冊 実は斜視検査が苦手…でも、いまさら誰かに聞けないし…これまではわかったふりをしていたけれど、そろそろ限界……そんな眼科医・視能訓練士は必読です。 実践に役立つ理論と検査スキル、そして臨床で...

¥2,750
(ポイント率 2%)
特集:脊椎脊髄手術における内視鏡・外視鏡・顕微鏡の利点・欠点 ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・バックナンバーはこちら ≫ 『脊椎脊髄ジャーナル』 2023年定期購読受付中! ※本製品はPCでの閲覧も可能です。 製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧い...

¥2,750
(ポイント率 2%)
■特集 脊髄障害とニューロモデュレーションNOW 特集にあたって・・・飛驒一利 脊髄損傷後の痙縮に対するボツリヌス療法・・・菊地尚久 脊髄損傷後の痙縮に対するバクロフェン療法(ITB療法)・・・河野 修,他 ほか ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・バックナンバーはこちら ≫ 『脊椎脊髄ジャーナル』 ...
![町田志樹の聴いて覚える解剖学 循環器・呼吸器+心電図 編[動画付き]](https://images.m2plus.com/images/product/2f40c3be3763875893b234720bce51f820230427132731.png)
¥2,200
(ポイント率 2%)
待望のシリーズ3作目! 医療職に欠かせない循環・呼吸の知識を確実に身につけ、自信につなげよう 解剖学の知識を効率よく覚えられると好評の「聴いて覚える解剖学シリーズ」第三弾! 今回は身体の理解に欠かせない循環・呼吸について、膨大な情報の中から「試験に出て」「臨床でも必須」の知識を厳選してまとめました。...

¥2,750
(ポイント率 2%)
■特集 術中脊髄機能モニタリングのUP TO DATE 特集にあたって・・・松山幸弘 術中脊髄モニタリングの歴史と基本的な考え方・・・安藤宗治 感覚系モニタリングと運動系モニタリング・・・高橋雅人,他 経頭蓋刺激運動誘発電位のアラームポイントとレスキュー操作・・・吉田 剛,他 ほか ≫ 「脊椎脊髄ジ...
![町田志樹の聴いて覚える解剖学 中枢・末梢神経 編[動画付き]](https://images.m2plus.com/images/product/0a2aee18aa570af81fc1905fba9b627420230427123244.png)
¥2,200
(ポイント率 2%)
シリーズ2作目は神経! 難しい構造も、複雑な機能も、これなら覚えられる! 動画・音声つきで効率よく解剖学の知識を身につけられる「町田志樹の聴いて覚える解剖学」、待望のシリーズ2冊目。前作『町田志樹の聴いて覚える起始停止』に続き、今回は複雑で覚えにくい中枢神経・末梢神経の構造や機能を、分かりやすく解説...

¥5,720
(ポイント率 2%)
知ってるつもり?身近で実は遠い単位㏜ー 単位㏜ありきの論争はもう,やめよう 放射線についてこんな疑問をもったことはありませんか? ・「単位㏉」と「単位㏜」の違いってなに? ・単位㏜は,何を示しているの?放射線量?リスク?臓器被ばく?全身被ばく? ・「1㏉照射」は「1㏉被ばく」というのが正しい? ・放...

¥2,750
(ポイント率 2%)
■特集 椎間板の基礎と臨床 特集にあたって・・・中村雅也 椎間板変性における慢性炎症と各種ストレス・・・藤田順之 椎間板変性とオートファジー・・・由留部崇,他 椎間板治療のバイオマテリアル開発・・・須藤英毅 ほか ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・バックナンバーはこちら ≫ 『脊椎脊髄ジャーナル』 ...

¥6,380
(ポイント率 2%)
■特集 周術期対応ハンドブック―術前準備から術後管理・社会的対応まで 企画 『脊椎脊髄ジャーナル』編集委員会 特集にあたって・・・根尾昌志 第1章 私の術前説明書 私の術前説明書―頸椎前方手術・・・三原久範,他 私の術前説明書―頸椎後方・・・藤田 諒,他 ほか ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・...

¥2,750
(ポイント率 2%)
■特集 脊髄病理が診断や病態理解に重要な疾患 特集にあたって・・・亀山 隆 脊髄梗塞の病理学的多様性・・・橋詰良夫 脊髄鉛筆状軟化・・・安藤哲朗,他 転移性脊髄硬膜外腫瘍による脊髄障害の病理・病態―静脈性循環障害の重要性・・・亀山 隆,他 ほか ≫ 「脊椎脊髄ジャーナル」最新号・バックナンバーはこち...

¥22,000
(ポイント率 2%)
カラー・自発蛍光・蛍光造影(FA/IA)・SLO・レトロモード・OCT・広角撮影装置をとことん使いこなした、選りすぐりの最新眼底画像を掲載! “広角で撮影する醍醐味”のある疾患をピックアップし、広角の魅力や有用性が目で見てわかるよう眼底画像を大きく掲載。正常眼から疾患眼まで、様々な検査で多角的に評価...

¥2,750
(ポイント率 2%)
■特集 脊椎脊髄の先進的なMRI検査や解析 特集にあたって・・・堀 正明 拡散MRI,テンソル,トラクトグラフィーの基礎・・・立花泰彦 末梢神経のトラクトグラフィー・・・横田 元 拡散イメージング手法NODDIを用いた頸髄症性脊髄症の機能評価―重症度の定量化および術後回復予測について・・・大場哲郎 ...

¥3,080
(ポイント率 2%)
患者の「いま」がわかり、次の看護ケアがわかる!病棟看護にも活かせる臨床Tipsが満載! 「脳神経疾患って難しい、こわい」「脳画像がよくわからない」「脳画像は,看護に必要?」と食わず嫌いになっていませんか?脳画像や脳神経を評価することで、患者さんの「いま」の状態がわかり、次に行うべき看護ケアを予測する...

¥5,940
(ポイント率 2%)
世界的DIC巨匠、Dr.Gandoが導くDIC学 DICに苦手意識がある人も、関心高い人も、間違いなくハマる1冊! わかったようでよくわからない播種性血管内凝固症候群、DICをまさに快刀乱麻を断つごとく、明解・簡潔に解説したのが本書、「あなたもはまるDIC」です。DIC学という学問体系を熱く語り、毎...