整形・災害外科 2017年8月号 60巻9号 特集 Complex elbow instabilityの治療の現状【電子版】

  • ページ数 : 106頁
  • 書籍発行日 : 2017年8月
  • 電子版発売日 : 2020年1月31日
2,750
(税込)
m3.com 電子書籍ポイント: 50pt ( 2 %)
m3ポイント:1%相当 point-info
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

毎号、整形外科のhotな話題を特集企画。幅広い読者層に大好評!ライバルはどう考えているの!?臨床の話題を実践的に解説。読んでおもしろく、ためになる、まさに「読むためのジャーナル」!

■特集 Complex elbow instabilityの治療の現状
 Complex elbow instabilityの概念
 Complex elbow instabilityの診断・治療に必要な機能解剖(外側)
 Complex elbow instabilityの診断・治療に必要な機能解剖(内側)
 ほか


整形・災害外科 バックナンバー

整形・災害外科(2020年度年間購読)

目次

特集 Complex elbow instabilityの治療の現状

Complex elbow instabilityの概念

Complex elbow instabilityの診断・治療に必要な機能解剖(外側)

Complex elbow instabilityの診断・治療に必要な機能解剖(内側)

Complex elbow instabilityに対する手術アプローチ法

Terrible triad injuryの治療-鉤状突起骨折の骨接合は必須か

Terrible triad injuryの治療-鉤状突起は内固定すべきか?

Terrible triad injuryに対する一期的ヒンジ付き創外固定法

Posteromedial rotatory injuryの治療

肘頭脱臼骨折の新分類と治療戦略

Personal View

振り返らずにいられるか

新しい医療技術

共焦点内視鏡による次世代診断学

論究

橈骨遠位端骨折変形癒合に対する掌側進入のみによる楔開き矯正骨切り術

臨床

人工膝関節全置換術における創傷閉鎖法での皮膚接合用テープの有用性

症例

Deep gluteal syndromeの1例-骨盤出口での坐骨神経の絞扼性障害

整形外科手術名人のknow-how

「肩鎖関節脱臼に対する鏡視下烏口鎖骨靱帯再建術」

医療史回り舞台 (302)

「明治初期の軍医が著した養生書」

整形外科用語の散歩道

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:11.3MB以上(インストール時:25.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:45.2MB以上

  • android icon

    AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください

    外部メモリ:11.3MB以上(インストール時:25.8MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:45.2MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

まだ投稿されていません

特記事項

※今日リンク、YNリンク、南山リンクについて、AndroidOSは今後一部製品から順次対応予定です。製品毎の対応/非対応は上の「便利機能」のアイコンをご確認下さいませ。


※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。


※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍(iOS/iPhoneOS/AndroidOS)が必要です。


※書籍の体裁そのままで表示しますため、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。