- m3.com 電子書籍
- 克誠堂出版
- 形成外科 2016年2月号【特集】レーザー普及後の下肢静脈瘤治療
商品情報
内容
≫ 「形成外科」最新号・バックナンバーはこちら
※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版
序文
企画にあたって
下肢静脈瘤は血管外科,皮膚科などとともに形成外科で扱われる疾患ですので,本誌が対象とする範疇の疾病であり,実際本誌においては2014 年(57 巻)2 月号に特集「下肢静脈瘤に対する診断・治療の最前線」を掲載しました。この特集から2 年を経た現在,下肢静脈瘤治療の常識をふたたび刷新すべく,特にレーザー治療の登場以降に新たな知見を得ている気鋭の先生方のご執筆による第2 段の特集を企画しました。
主に形成外科医が執筆者となった前回の特集との重複を避け,また,下肢静脈瘤の一般的な病態・検査手法の解説などは成書に譲り,最新の知見を掲載する方針としました。下肢静脈瘤に関する成書は複数ありますが,これほどの最新情報を満載した書物はありません。前回の特集と今回の特集を合わせれば,これから下肢静脈瘤の診療を始めようとする医師のみならず,すでに下肢静脈瘤の診療に携わっている形成外科医にとっても大変有益なものになると確信しています。
なお,前回の特集の中で解説された基本用語として「CEAP 分類」という用語があります。これについては,今回の特集では各論文中で説明なしに用いられています。以下に簡単に解説しますが,詳しくは形成外科57 巻2 号107-113,2014をご覧くだされば幸いです。
CEAP 分類は慢性静脈疾患の国際的な評価分類法である。Clinical sign,Etiologic classifi -cation,Anatomical distribution,Pathophysiologic dysfunction の4 項目からなり,これらの頭文字がその名称のもととなっている。特に日常臨床でよく用いられるのが,Clinical classifi -cation であり,C0~C6 などに分類される。例えばC3 は浮腫,C4a は色素沈着,C4b は皮膚脂肪硬化, C5 は潰瘍後瘢痕, C6 は静脈うっ帯性潰瘍,などを意味する。
大阪大学医学部形成外科学講座 波多祐紀,細川 亙
目次
特集:レーザー普及後の下肢静脈瘤治療
企画にあたって 細川 亙ほか
新たに保険収載された波長1470nmレーザー・高周波治療機器の使用経験 山本 崇
欧米における最新の下肢静脈瘤治療─未承認機器による治療を中心に─ 榊原直樹
伏在型静脈瘤に対する血管内レーザー焼灼とストリッピング手術・その他同時手術の 是非について 白方秀二
可視化硬化療法でどこまでやれるか? 田代秀夫
不全穿通枝に対する治療戦略 草川 均ほか
意外と知らない,正しい圧迫療法 立花隆夫
下肢静脈瘤の自覚症状に対する漢方処方の選択 林 忍
非典型的症例への対応 波多祐紀ほか
連載:形成外科Topics!
少子化日本の女性医師─日本形成外科学会における女性医師支援の取り組み─ 吉村陽子
連載:形成外科NEXT─次世代の本音─
形成外科医として足りないもの 清水雄介
連載:私の心に残る1症例
No.19 宮坂宗男
連載:教室だより北~南
(14)愛知医科大学 形成外科学教室 横尾和久
症例
液状物自己注入による陰茎異物の1例 石原康裕ほか
工夫
下涙小管断裂に対するナイロン糸留置法 山下雄太郎ほか
便利機能
- 対応
- 一部対応
- 未対応
- 全文・
串刺検索 - 目次・
索引リンク - PCブラウザ閲覧
- メモ・付箋
- PubMed
リンク - 動画再生
- 音声再生
- 今日の治療薬リンク
- イヤーノートリンク
- 南山堂医学
大辞典
リンク
- 対応
- 一部対応
- 未対応
対応機種
iOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.4MB以上(インストール時:19.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:33.7MB以上
AndroidOS 最新バージョンのOSをご利用ください
外部メモリ:8.4MB以上(インストール時:19.9MB以上)
ダウンロード時に必要なメモリ:33.7MB以上
- コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
- コンテンツの使用にあたり、m3.com電子書籍アプリが必要です。 導入方法の詳細はこちら
- Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
- Androidロゴは Google LLC の商標です。
書籍情報
- ISBN:9784014105902
- ページ数:136頁
- 書籍発行日:2016年2月
- 電子版発売日:2023年2月24日
- 判:B5判
- 種別:eBook版 → 詳細はこちら
- 同時利用可能端末数:2
お客様の声
まだ投稿されていません
特記事項
※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。
※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。
※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。