Crosslink 言語聴覚療法学テキスト 音響・音声学

  • ページ数 : 152頁
  • 書籍発行日 : 2023年3月
  • 電子版発売日 : 2023年4月6日
¥4,400(税込)
ポイント : 80 pt (2%)
今すぐ立ち読み
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

Crosslinkテキストから言語聴覚士向けの新シリーズが登場! 噛み砕いた表現で詳しく解説する本文と,記載内容の理解を助ける図表やイラストを多用して視覚的にも理解しやすい紙面構成で広く長く活用できるテキスト。 各見出しごとの「POINT」で重点を置くべき重要事項が一目でわかり,「用語解説」や「補足」,「学習の要点」,「実践!臨床に役立つアドバイス」など,さまざまな角度からの情報を盛り込む囲み記事も満載。
本巻では「音声学」「音響学」「聴覚心理学」の3章構成とし,「音声学」「音響学」の講義に対応に対応。さらに学習に役立つ音声をストリーミングで配信。

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

序文


本書は,音声学,音響学,聴覚心理学を言語聴覚士の養成校で学ぶための教科書である。これらの科目を大学で一般教養として学ぶ場合との違いは,言語聴覚士の臨床に不可欠な知識であるので,常に言語聴覚療法の他の専門科目との関係を理解しつつ学ぶ必要があるということである。ことばの障害のリハビリを行う言語聴覚士にとって,これらの科目は,ことばという世界を読み解く際の道具であると言えるだろう。

私たちは,日常,特に注意をすることなく,何気なくことばを使っている。あえてそのしくみや役割に目を向けることは少ない。しかし,言語聴覚士になるためには,これらの現象を科学的にとらえ,分析をし,臨床で出会う各症例への対応方法を考えることが求められる。さらに,これらの科目を学ぶことで,単に学問としての知識,臨床のための道具としてだけではなく,人が今まで音声によることばをどのようにとらえてきたかということを広い視点で学ぶことができる。きっと,今までのことばに対する考え方を変えてくれるだろう。

実は,音声学,音響学,聴覚心理学は,あまり一般的な科目ではなく,言語聴覚士の養成校に入って初めて学ぶ学生も多い。本書は,これらを皆さんが,無理なく,できるだけわかりやすく学べるように,という点を大切にして作成した。

本書が,これから言語聴覚士を目指す皆さんの音や音声,そして言語のより深い理解の助けになり,卒業後の臨床にも役立つ知識となることを期待している。

本書の編集にあたり,ご協力いただいた先生方,メジカルビュー社編集部 榊原優子氏に深く感謝する。


2023年2月

竹内京子
稲田朋晃

目次

第0章 Introduction

はじめに  [竹内京子]

1 音声学

2 音響学

3 聴覚心理学

第1章 音声学

1 音声  [竹内京子]

1 音声の基本的な性質

2 音声器官

2 分節音(単音)  [竹内京子]

1 音声の記述方法と国際音声記号

2 母音

3 子音

4 音声と音韻

5 いろいろな音声現象

3 超分節的特徴(韻律的特徴)

1 リズム  [稲田朋晃]

2 アクセント  [金村久美]

3 イントネーション 音声  [稲田朋晃]

4 パラ言語情報と非言語情報 音声  [稲田朋晃]

第2章 音響学

1 音の物理的側面  [中村健太郎]

1 物理現象としての音

2 音の強さ  [中村健太郎]

1 圧力変化としての音

2 音速・波長・減衰

3 音の伝わり方

3 スペクトル  [中村健太郎]

1 音のスペクトル

4 共鳴・共振  [峯松信明]

1 音の共鳴(共振)

2 空気振動の伝播,進行波と反射波の重ね合わせ

3 音響管の共鳴と共鳴周波数

4 母音の共鳴周波数(フォルマント周波数)

5 音声生成の音響理論  [峯松信明]

1 フーリエ解析に基づく音声波形の特性分析

2 音源フィルタ理論

6 言語音の生成と知覚  [峯松信明]

1 母音と母音に準じる音の音響特性と知覚

2 子音の音響特性と知覚 音声

3 韻律と特殊拍 音声

7 音声の記録方法とデジタル信号処理  [峯松信明]

1 音声のデジタル化

2 標本化と量子化

3 音声のデジタル処理

第3章 聴覚心理学

1 聴覚の仕組み  [世木秀明]

1 聴覚器(耳)の構造

2 聴覚刺激の伝播過程

2 音の心理物理学  [世木秀明]

1 音の心理的側面と物理的側面

2 聴覚閾値,痛覚閾値,可聴範囲

3 弁別閾と比弁別閾値

3 音の大きさの知覚  [世木秀明]

1 大きさ(ラウドネス)

2 ラウドネスの時間特性

3 聴取する帯域幅とラウドネスの関係

4 音の高さの知覚  [世木秀明]

1 高さ(ピッチ)

2 音色

3 時間的パターンの知覚

5 聴覚の周波数分析とマスキング現象  [世木秀明]

1 聴覚フィルタ

2 マスキング現象と臨界帯域

3 両耳間マスキング・中枢性マスキング

6 両耳の聴こえ  [世木秀明]

1 両耳ラウドネス加算効果

2 音源定位

7 環境と聴覚  [世木秀明]

1 音による環境理解と騒音

2 聴覚疲労・聴覚順応

3 その他の聴こえに関する現象

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:11.5MB以上(インストール時:32.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:45.9MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:11.5MB以上(インストール時:32.7MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:45.9MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784758320689
  • ページ数:152頁
  • 書籍発行日:2023年3月
  • 電子版発売日:2023年4月6日
  • 判:B5判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。