眼科グラフィック 2017年4号 特集:もう一度見直そう! 緑内障点眼薬の副作用 / あなたもできる涙道外来 / 必修! やっておくべきぶどう膜炎の検査と読み方

  • ページ数 : 104頁
  • 書籍発行日 : 2017年8月
  • 電子版発売日 : 2023年7月12日
今すぐ立ち読み

商品情報

内容

眼科開業医に向け、臨床で役立つ最新の情報、知識・技術を、豊富なカラー写真でわかりやすく解説

手術については、動画を使ってさまざまなノウハウやテクニックを“見てわかる”かたちで提供するビジュアル専門誌。
サージャンの手技やテクニック、思考が520本以上の動画でわかる!あなたの手術をレベルアップさせます!

※本製品はPCでの閲覧も可能です。
製品のご購入後、「購入済ライセンス一覧」より、オンライン環境で閲覧可能なPDF版をご覧いただけます。詳細はこちらでご確認ください。
推奨ブラウザ: Firefox 最新版 / Google Chrome 最新版 / Safari 最新版

序文

特集① もう一度見直そう!緑内障点眼薬の副作用


緑内障診療において眼圧下降は唯一,エビデンスのある緑内障治療であり,これまで種々の薬理作用の点眼薬や配合点眼薬が,臨床の場で使用可能となっている.そのため目標眼圧を定めた点眼薬の治療は,その中心的な役割を担っている.現状,医師は種々の薬剤の特性を理解し,メタ解析による眼圧下降の強度を意識しながら,目標眼圧を目指して薬剤選択を行っている.緑内障は慢性変性疾患であり,点眼治療は対症療法であることから,生涯にわたり治療が継続される.したがって有効性だけでなく,さまざまな利便性や副作用などにも理解を深めておく必要がある.配合点眼薬の登場により,同時に複数の薬剤を処方する症例も多く,個々の薬剤の特性を理解しておくことが重要である.特に,副作用は繰り返し復習する必要がある.

そこで本特集では,「もう一度見直そう! 緑内障点眼薬の副作用」と題して,薬剤の主作用だけでなく,薬剤の持つ全身に対する影響や点眼薬治療中に眼表面で問題となる防腐剤について,局所の副作用について,そして最後に主作用以外の薬理作用として注目される血流改善作用について紹介いただく.近未来には新たな薬理作用の薬剤や新たな組み合わせの配合剤も登場してくる予定である.本稿を新たな緑内障点眼薬の副作用に関する知識のアップデートにお役立ていただきたい.


プランナー
中澤 徹 (東北大学医学部眼科学教室)



特集② あなたもできる涙道外来


流涙を訴えて眼科を受診する患者は日常診療のなかで大変多く,涙道,角膜,結膜,眼瞼などの疾患が関わっている.そのなかで涙道疾患が占める割合は30 〜50 %といわれている.涙管通水検査は,以前から内眼手術を施行する際には必須の検査であるが,涙道閉塞と診断がついても,なかなか確実な治療までいきつかないことも多い.涙道内視鏡,鼻内視鏡が,涙道診療へ導入され涙道での可視化領域が増え,涙道診療は進化している.正確な診断をすることが確実な治療につながるため,流涙が改善される割合も増えている.そうした涙道治療による流涙の改善による患者の喜びも大きい.最近は涙道外来を標榜し,流涙症を集中して診療する眼科も増えてきている.涙道外来を開設するにあたって,大学病院,総合病院,眼科病院ですでに涙道診療をされている先生方に,涙道外来開設のポイントを伝授していただく.研修医をはじめ初級者の先生が一人でも多く,積極的に涙道診療に関わってくださることを願っている.


プランナー
宮崎千歌 (兵庫県立尼崎総合医療センター 眼科)



特集③ 必修! やっておくべきぶどう膜炎の検査と読み方


若手医師にかかわらず,ぶどう膜炎は眼科医全般から敬遠されているとよく感じる.なぜか? 病態そのものがまずわからないからだと自分は感じる.しかし,ぶどう膜炎の診断は検査のパーツを組み合わせて説いて,いわばパズルのようなものである.また臨床検査で出てくる証拠を積み重ね,推理するクイズのようなものである.そして,得られた診断結果は自分の頭の中に記憶し(同じ疾患でもいろいろな種類の顔を覚え),新しく来た症例に当てはめていく,診断に感覚も必要な疾患である.

元来,ぶどう膜炎疾患の診断には眼科的検査ではフルオレセインNaやインドシアニングリーンを使用した造影剤検査による血管炎の形態・脈絡膜病態の確認により診断が多くなされていた.しかし,近年は光干渉断層撮影機器(OCT)が発展し,swept source OCTなどによる脈絡膜病態の変化,さらには眼内液を採取し,微生物DNAを同定するPCR法による診断,硝子体細胞による病態診断が可能となっている.そこで今回は4人の先生にぶどう膜炎を外来で診たときにマスターしておく検査とその方法,結果の読み方について分かりやすく伝授していただくようにお願いした.若手の医師だけではなく,ぶどう膜炎専門以外の医師でも明日からの診療に役立てていただけることを願っている.


プランナー
丸山和一 (大阪大学大学院医学系研究科視覚先端医学寄附講座)

目次

【特集(1)】もう一度見直そう! 緑内障点眼薬の副作用

東北大学医学部眼科学教室 中澤 徹

緑内障点眼薬と全身副作用

埼玉医科大学眼科学教室 庄司拓平

緑内障点眼薬と防腐剤の影響

JR 東京総合病院 眼科 橋本友美 ほか

緑内障点眼薬と局所副作用

東京大学医学部附属病院 眼科 坂田 礼

緑内障点眼薬の持つ血流改善作用

東邦大学医療センター大橋病院 眼科 安樂礼子

【特集(2)】あなたもできる涙道外来

兵庫県立尼崎総合医療センター 眼科 宮崎千歌

大学病院での涙道外来

三重大学大学院医学系研究科 臨床医学系講座 眼科学 加藤久美子

総合病院での涙道外来

兵庫県立尼崎総合医療センター 眼科 竹谷 太

眼科医院での涙道外来

さわだ耳鼻咽喉科・眼科 澤田 桂

【特集(3)】必修! やっておくべきぶどう膜炎の検査と読み方

大阪大学大学院医学系研究科視覚先端医学寄附講座 丸山和一

外来でよくみるぶどう膜炎の造影剤検査の結果

東京医科大学臨床医学系眼科学分野 柳田千紘 ほか

外来でよくみるぶどう膜炎の特徴的なOCT所見

杏林大学医学部眼科学教室 渡邊交世 ほか

眼内液を用いたPCR検査の結果とその疾患に見られる特徴的な前眼部・後眼部所見

神戸市立医療センター中央市民病院・理化学研究所 多細胞システム形成研究センター 杉田 直

硝子体サンプルの解析結果の読み方

がん研有明病院 眼科 吉田 淳 ほか

【連載】

難渋症例にチャレンジ! 眼科診断トレーニング

東北大学病院 眼科 西口康二

新製品紹介 Pick up Products

解剖と器具から道理を知る 眼科手術の礎石

園田病院 園田真也

私のスタイル ~女性医師として~

しらね眼科 白根雅子

写真でみる あの医師(ひと)のHomeとAway

大阪医科大学眼科学教室 池田恒彦

便利機能

  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応
便利機能アイコン説明
  • 全文・
    串刺検索
  • 目次・
    索引リンク
  • PCブラウザ閲覧
  • メモ・付箋
  • PubMed
    リンク
  • 動画再生
  • 音声再生
  • 今日の治療薬リンク
  • イヤーノートリンク
  • 南山堂医学
    大辞典
    リンク
  • 対応
  • 一部対応
  • 未対応

対応機種

  • ios icon

    iOS 10.0 以降

    外部メモリ:19.1MB以上(インストール時:41.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:76.5MB以上

  • android icon

    AndroidOS 5.0 以降

    外部メモリ:19.1MB以上(インストール時:41.0MB以上)

    ダウンロード時に必要なメモリ:76.5MB以上

  • コンテンツのインストールにあたり、無線LANへの接続環境が必要です(3G回線によるインストールも可能ですが、データ量の多い通信のため、通信料が高額となりますので、無線LANを推奨しております)。
  • コンテンツの使用にあたり、M2Plus Launcherが必要です。 導入方法の詳細はこちら
  • Appleロゴは、Apple Inc.の商標です。
  • Androidロゴは Google LLC の商標です。

書籍情報

  • ISBN:9784840461047
  • ページ数:104頁
  • 書籍発行日:2017年8月
  • 電子版発売日:2023年7月12日
  • 判:A4判
  • 種別:eBook版 → 詳細はこちら
  • 同時利用可能端末数:3

まだ投稿されていません

特記事項

※ご入金確認後、メールにてご案内するダウンロード方法によりダウンロードしていただくとご使用いただけます。

※コンテンツの使用にあたり、m3.com 電子書籍が必要です。

※eBook版は、書籍の体裁そのままで表示しますので、ディスプレイサイズが7インチ以上の端末でのご使用を推奨します。